2022/08/20/Saturday
はい、ごきげんよう!
なんとかなる。
personal trainer、yoga instructor、健好トレーナーの山本剛弘と申します。
健康な心身づくりをサポートして、好きなことをずっと楽しめるように!好きなことをまた楽しめるように!!
わたくしは、梅原大吾、ポルノグラフィティ、漫画、麻雀、ゲームが好きです。
YouTubeは毎日動画をアップ。基本ゲームですが木曜は運動動画をアップ。あとYouTube Liveでゲームを基本的にほぼ毎日目標22:00〜02:00のどこかのタイミングでやっております。よろしければどうぞー!
ブログ記事は健康系を中心に作成してます。これを通じて、健康づくりのきっかけや興味に繋がればなと!
、
続。
続き、続編とか。
続きが気になること多し。
楽しく思えることが多いほどそうなるんかねぇ。
楽しみをエネルギーに何か頑張るとかいい流れですかのう。
楽しみが気になって集中できんとかはムムム笑。
バランス取っていきたいところ!
というわけで本日は、続き系!?、「早生黒びかり2号茄子」をご紹介です。
・早生黒びかり2号茄子 特徴
[ビッグでやわらか茄子]
早生の大長なす。
30センチにもなる長さの持ち主。
やわらか果肉で食べやすくボリューミーにいただけるでしょう!
原産地は、日本。
福岡に会社構える、中原採種場株式会社で作られたのかのう。
旬は、夏秋あたり。
オンラインショッピングで種が買えると思いますが、種まき時期過ぎてると売ってないかも。
特に初期の収穫量が豊富とのこと!
・早生黒びかり2号茄子 食べ方
[ダイナミックイート]
大きくて長いその身を焼きナスにして食すとか!
ボリュームたっぷりで味わい堪能できるでしょう。
それに、もちろんカットして食べやすいサイズにしたり、煮浸し、野菜炒め、漬物もよさそう。
食べるタイミングは、食事の前半。
無難は葉野菜を先にしたいですが、ナスも早め早めにいただいて良いと思います。
血糖値の急激な高まりを抑えて、糖尿病予防、メタボリックシンドローム予防、血管に優しく!
・早生黒びかり2号茄子 栄養 効果 効能
[血圧コントロールに]
ノーマルなすから予測。
100gあたりおよそ20kcal、タンパク質が約1g、脂質が約0.1g、糖質が約3gほどかな〜と。
食べ応えありつつカロリーは低いというダイエットの強い味方だと思われる!
ビタミンやミネラルなどの成分は、代謝上げるモリブデン、ビタミンB群、血圧ケアのカリウム、抗酸化力あるナスニン、便通サポートの食物繊維、骨の健康守るビタミンK、マグネシウム、カルシウム、貧血対策の銅、鉄分など含むと考えます。
あとは、ビタミンE、コリンエステルあたり!
ビタミンEは、血行を促進する働きがあります。
血の巡りが良くなることで血管にかかる負荷も減って血圧によいだろう!
そして、抗酸化作用で活性酸素の除去を助け、エイジングケアにもなるでしょう。
コリンエステルは、なすにたっぷり含有するとされる成分です。
リラックス作用が期待されます〜。
血圧低下や気分穏やかによき!
結論〜高血圧予防して健やか生活、ビッグでやわらか品種茄子〜
ナスニン、コリンエステル、ビタミンEなどの栄養素で、ビューティフルエイジング、メンタルケア、ホルモンバランス調整によい。
濃いブラックパープルカラー、早生黒びかり2号茄子!
こんな人にオススメ
・血圧の健康守護りたい方
・ダイエット中の者
・ビッグロングな茄子欲しい人
など
九州の大長茄子と極早生品種との掛け合わせから誕生したみたい!
thank you!!
。。。
・山本雑記
クール。
学ぶのに冷静さ大事かね。
学ぼうとする熱いパッションもいいと思うが、いざ学ぶ時はクールがよきかな。
客観的に見て、色んな視点から考えたり。
熱くなってると自分の好みや感情重視の視点になりやすい。
もっともっと速く!一瞬で状況把握できる!一瞬で記憶し一瞬で思い出せる!ポテンシャルもっともっと高まる引き出せる!光の速度より速く強くなっていく!
世界平和!!
、
スクワット、
・本日のYouTube
自然鑑賞
・自主練
売る。飲食店で早生黒びかり2号茄子を用いた料理を出す。
卵アンド肉詰めの焼き茄子。
タンパク源をジューシー野菜と共に喰らいたい人に向けて。
、
品質とても優れる様子。交配が絶妙なのかね。極早生品種を使いつつも早生品種となった感じ。ここから耐寒性や耐暑性も備わったのかな。なにかを突き抜けるというよりトータルバランスがそれぞれ高くなるように仕上げたのかのう。たくさんの人に愛されやすい茄子づくりを目指したのかも。
。。。
では、おかげさまです。また明日ー!
、
パーソナルトレーニングのご質問やご依頼、ご要望などは、InstagramやTwitterのDM、ブログのコメントからしていただけたらと。まずはコミュニケーションを!
宜しくお願い致します!
ありがとうございました!