2019/05/13(火)
気前よく、ちは。
雨がパワフルでしたねですね、山本です。(語彙2016年12月分追加)
紫外線量が抑えられ、ナチュラルな加湿効果によって、老けにくい日になるのでは?
まー、雨で、傘などで荷物増えるとか、雨の被弾、水たまりとか、スリップなどのストレスに対しての気の持ちよう次第で、アンチエイジングデイになるのかなと!
みんなも辛いから、自分だけ悲しまずに、頑張ろう!とか?
メンタルだけで、なんとかするのは修行など必要なので、可能なら環境整えると良いでしょう。
まさに、可能だったらですが、、
家でのんびり。精神ストレスは減らせそう。ただ、ゴロゴロスタイルキメ込んでると、肉体的にはよろしくないので、30分ごとに立ち上がったり、室内トレーニングもしようぜよ。
1日24時間の内、1分意識して頑張るだけでも健康や美容に違うと思います。
ただ、1分だけ歩くとか、運動強度が低過ぎるとほぼ意味無いかもしれないです。。
スクワットとか腕立てとかいいですね。
椅子に座って椅子から立ち上がるとか、階段を上るのもいいです。
キツイなと思えるくらい運動を。
理想?を言えば、ごろついてリラックスして過ごしつつも、30分毎に、立ってエクササイズを短時間(でもきつめ)でやれるとビューティフルエイジングに良いと考えます。
自分の場合は、エクササイズはエクササイズの時間を作り、座ってたりするなら、気付いて立ち上がることをしておく。まだ例えばゲームしてて、熱くなってると忘れがちですし、ゲームのためにも、集中力の回復も込みでスタンドアップしたいところ。
向き合い方を変え、いつもの生活がより良くなったらいいですねぇ。
、、
本日は「ハンサムグリーン」について書きます。はんさむぐりーん。
扇子のように見える、ブーケのようか?、フリルが強い(ヒラヒラ強い)、葉っぱの先が細かい切れ込み?ツイストパーマ?イケメンな緑のリーフレタス。
普通のレタスとは異なる、結球しない、丸くならないタイプの葉っぱ。
食べたことはないのかな。
少々肉厚で、シャキッと食感が楽しめるとのこと!
生食サラダや、レタスチャーハンとか、炒めたり、茹でたりと、美味しくパクつけるでしょう。
原産地は、日本。静岡で作られた感じかな。
平成時代(1989〜2019年)の前半〜中盤あたりには作られているようです。
育つのに時間がかかる方のレタスのようですが、病気に強いぽい。
それでは、栄養について、、
交配で使われているグリーンリーフなどを参考に、、
100gあたりおよそ15kcal、タンパク質は約1.5g、脂質は約0.1g、糖質は約2gと予想。
とてもとてもヘルシーな食材。糖質制限でも御用達。
ビタミンやミネラルは、代謝サポートのビタミンB群、止血を助けるビタミンK、高血圧やむくみ予防のカリウムなど含みます。ここでは、他にも含むβカロテン、鉄分を紹介。
βカロテンは、脂溶性のビタミンのため、炒めたり、オリーブオイルやセサミオイルなどの油を絡めることで、吸収が良くなります。
抗酸化作用があり、活性酸素をやっつけアンチエイジングに有効です。
なお、活性酸素は免疫力に関与するので、絶対悪って訳ではありませんが、紫外線とか様々な要因から増え、多くなり過ぎると良くないとされまする。
あと、免疫力アップ、目の健康に良いとされ、元気なカラダ作りに貢献します。
サプリメントで単体で摂るのは良くないとされるので、食べ物が無難かつベストと考えますー。
鉄分は、定番の貧血予防に、持久力を高めるなどアスリートにも大事なミネラルです。
全身にエネルギーとなる酸素を運ぶことに関与しますからねぇ。
そして、カタラーゼという抗酸化力のある酵素の材料となり、老化予防にナイス。
あんど、冷え性緩和など女性に嬉しい効果が多いかと!
。。
売る。
名前が、特徴的(ユニークさというのも、人間社会に近いというか)なので、その名前を売り出したサラダメニューとかサンドイッチを売りさばく。栄養もハンサムとか。低カロリーを細マッチョとか。
。。
まとめ
超低カロリーで、抗酸化作用、免疫力向上などビューティフルエイジングに役立つ緑の葉野菜!
、、
駅で広告やるなら、ホームの目の前がやはり目にする率高そうだが、電車来るまでスマホとかしてたらかなり気付かない。
大々的にやるのも、コストかかりまくりだろうし、限定的かな。
そこで、電車の時刻表、電光掲示板?のところに設置できれば、電車のダイヤや時計チェックなどで見られる可能性は高いかと思う。
まー、はたして設置できるのかわからん、そこに。。
、、
世界平和。
ありがとうございます。
では、お陰様です。また明日〜!