#1711 三池大葉縮緬高菜 タフな骨へ ボリュームある緑黄色野菜

2023/01/16/Monday

はい、ごきげんよう!

なんとかなる。

personal trainer、yoga instructor、健好トレーナーの山本剛弘と申します。

健康な心身づくりをサポートして、好きなことをずっと楽しめるように!好きなことをまた楽しめるように!!

わたくしは、梅原大吾、ポルノグラフィティ、漫画、麻雀、ゲームが好きです。

YouTubeは毎日動画をアップ。基本ゲームですが木曜は運動動画をアップ。あとYouTube Liveでゲームを基本的にほぼ毎日目標に22:00〜02:00のどこかのタイミングでやっております。よろしければどうぞー!

ブログ記事は健康系を中心に作成してます。これを通じて、健康づくりのきっかけや興味に繋がればなと!

フユ。

12〜2月の季節のイメージ。

気温の低さで、活動鈍りやすし。

運動量が低かったり、姿勢の乱れは、体脂肪増加や筋肉ダウンなどなど健康面によろしくないかと!

寒い時こそ動き出す!

というわけで本日は、ウィンターシーズンでも縮み込み注意!、「三池大葉縮緬高菜(みいけおおばちりめんたかな)」をご紹介。

・三池大葉縮緬高菜 特徴

[ボリューミー緑黄色野菜]

細かく縮み込んだ葉を持つたかな。

グリーンカラーが濃厚!

厚みがありボリューム感が楽しめそうっ。

原産地は、日本。

京都府京都市に会社を置く、タキイ種苗株式会社で開発されたのかものう。

旬は、冬春。

ネットで種子買えそうだが、種まきシーズンではないようなので売ってない場合あり。

寒さに強き品種!

・三池大葉縮緬高菜 食べ方

[大きく厚いを堪能]

煮たり漬たりの相性が良いそうです!

古漬け、浅漬け、味噌漬け、醤油漬けなどでご飯のお供としたり、、油揚げや肉などと絡めた煮物料理!

それに、油炒めやスープとかもありかとー。

食べるタイミングは、食事の前半。

先発でもよき野菜だろう。

血糖値の上昇をゆるやかにし、糖尿病やメタボリックシンドローム予防へ!

・三池大葉縮緬高菜 栄養 効果  効能

[骨を丈夫にするサポート]

ノーマル高菜から予測。

100gあたりおよそ20kcal、タンパク質が約2g、脂質が約0.2g、糖質が約1.5gほどかなーと。

低カロリーな食べ物として減量時にも食しやすげ!

ビタミンやミネラルなどの成分は、貧血防止の銅、鉄分、モリブデン、高血圧予防のカリウム、代謝上げるビタミンB群、便秘対策の食物繊維、リラックスのカルシウム、免疫強化のβカロテン、ビタミンC、酵素活性化のマグネシウムなど含有すると考えられる!

あとは、ビタミンE、Kあたりっ。

ビタミンEは、血流促進作用があります。

血液の流れがスムーズになることで、栄養が運ばれやすくなる。

筋肉や髪、爪、骨などづくりに役立つ!

ビタミンKは、骨を強くするのに貢献するでしょう!

骨の破壊を抑えて弱体化しにくくする。

そして、骨の形成を促して強化を図る。

さて、E、K共に脂溶性ビタミン。肉など脂質含みやすい食材とセットで食べたり、油使った調理にすると吸収率高まるッ。

結論〜タフな骨へと仕上げる助けに、ボリュームよき緑黄色野菜〜

ビタミンK、E、Cなどの栄養素により、アザ予防、ホルモンバランス調整、活性酸素除去にナイス。

多収見込める品種、三池大葉縮緬高菜!

こんな人にオススメ

・骨の健康を守りたい者

・ビューティフルエイジング志向の人

・風邪予防していきたい方

など

成長力高い!

thank you!!

。。。

・山本雑記

冷え込みつつも。

まだマイルドな傾向な寒さぽい神奈川。

寒さのピークは2月の印象だが、1月もピークレベルな気もする。

だがしかし、このままの流れで、比較的暖かに春に行くわけではないようだ。

ノット油断!

もっともっと速く!一瞬で状況把握できる!一瞬で記憶し一瞬で思い出せる!ポテンシャルもっともっと高まる引き出せる!光の速度より速く強くなっていく!

世界平和!!

明日はブリッジ予定。先取りならスクワット。

・本日のYouTube

自然鑑賞

・自主練

売る。三池大葉縮緬高菜を用いた料理を居酒屋で提供する。

唐辛子添え漬物。

ヘルシーサッパリキリッとシメたい人に向けて。

縮みが特徴のひとつ。寒い時期に仕上がるからかのう。耐寒性強い。寒い時期は乾燥もしやすい印象のためそこも対抗しやすそう。水分を逃がしにくくした結果のデザインかも。水分も生育に大事。

。。。

では、おかげさまです。また明日ー!

パーソナルトレーニングのご質問やご依頼、ご要望などは、InstagramやTwitterのDM、ブログのコメントからしていただけたらと。まずはコミュニケーションを!

よろしくお願いいたします!

ありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA