2023/03/02/Thursday
はい、ごきげんよう!
なんとかなる。
personal trainer、yoga instructor、健好トレーナーの山本剛弘と申します。
健康な心身づくりをサポートして、好きなことをずっと楽しめるように!好きなことをまた楽しめるように!!
わたくしは、梅原大吾、ポルノグラフィティ、漫画、麻雀、ゲームが好きです。
YouTubeは毎日動画をアップ。基本ゲームですが木曜は運動動画をアップ。あとYouTube Liveでゲームを基本的にほぼ毎日目標に22:00〜02:00のどこかのタイミングでやっております。よろしければどうぞー!
ブログ記事は健康系を中心に作成してます。これを通じて、健康づくりのきっかけや興味に繋がればなと!
、
色。
カラーバリエーションさまざま。
信号機とか色判断にも。
ストリートファイター6のシステム技のドライブインパクトとかも色強調される感じ。
色で見極めるという判断方法もまたひとつ。
というわけで本日は、赤重視というわけではなし!?、「三池赤たかな(みいけあかたかな)」について書きまする。
・三池赤たかな 特徴
[暖かな所で作る改良たかな]
濃いグリーンカラーの葉っぱな高菜。
葉脈部分がパープル系みたい。
ユニークな風味に、シャキシャキ食感楽しめそう!
原産地は、日本。
福岡県の三池地方で広まって改良されていった様子!
旬は、温暖や暖エリアの秋や春あたり。寒さに弱い模様。
通販にて種が買えるかなーと。
連作に強め!
・三池赤たかな 食べ方
[ボリューム感ありげ]
塩漬けやぬか漬けなどにして、ご飯を進める!
おにぎりに海苔のように巻いていただくもよいでしょう。
そして、ピリ辛油炒めとするとご飯のお供になるだろうッ。チャーハンとか〜。
食べるタイミングは、食事の前半。
先発でもよさそうな野菜。
血糖値の急上昇を抑えて、メタボや糖尿病を防ぐ!
・三池赤たかな 栄養 効果 効能
[タフな骨へと]
ノーマルタカナから予測。
100gあたりおよそ15kcal、タンパク質が約2g、脂質が約0.2g、糖質が約1.5gほどかな〜と。
とてもヘルシーな野菜と思われる。ご飯のおかずとしてご飯ガンガン食べるとカロリー摂り過ぎになりかねん!
ビタミンやミネラルなどの成分は、疲労回復のビタミンC、E、目のケアのβカロテン、代謝促すビタミンB群、便秘防止の食物繊維、貧血予防の鉄分、銅、モリブデン、血圧コントロールのカリウム、酵素活性化のマグネシウムなど含有すると考える。
あとは、ビタミンK、カルシウムあたり!
ビタミンKは、骨づくりによき!
骨形成サポートし、骨破壊は抑える働きが期待されるっ。
骨を丈夫にする手助けへ。
カルシウムは、ミネラルです。
骨や歯づくりに大切!
それに、筋肉の動きを助けてスポーツパフォーマンスアップや怪我予防にもなるだろう。
結論〜骨折予防をサポートしてたくましく、暖かい地域で育てる改良たかな〜
カルシウム、鉄分、ビタミンKなどの成分で、筋肉痙攣防止、持久力UP、骨粗鬆症予防によし。
漬物マッチング、三池赤たかな!
こんな人にオススメ
・骨づくり意識している者
・免疫力高めたい方
・ビューティフルエイジング志向の人
など
軸幅ワイドで厚みもあり!
thank you!!
。。。
・山本雑記
センタク。
決める。
ゲームとかで判断迫られた時に、なんとなくではなく、意識して選びたいところ。
それならば、戦略にのっとって行動したりと一方的に読まれにくくなりそう。
判断場面を予測していく!
もっともっと速く!一瞬で状況把握できる!一瞬で記憶し一瞬で思い出せる!ポテンシャルもっともっと高まる引き出せる!光の速度より速く強くなっていく!
世界平和!!
、
スクワット、背筋腹筋、
・本日のYouTube
引き締めストレッチ
・自主練
売る。三池赤たかなを使用した料理を飲食店で出す。
高菜漬け組込み餃子。
濃厚餃子喰らいたい人に向けて。
、
寒さに弱め。寒いシーズンに栽培もできるようだがあったかい地域じゃないとダメみたい。冷えで根っこが弱まるのかねぇ。栄養の吸収が全然できなくなるとか。成長の妨げ。寒さ強いと仕上がらないのだろう。
。。。
では、おかげさまです。また明日ー!
、
パーソナルトレーニングのご質問やご依頼、ご要望などは、InstagramやTwitterのDM、ブログのコメントからしていただけたらと。まずはコミュニケーションを!
よろしくお願いいたします!
ありがとうございました!