2023/03/05/Sunday
はい、ごきげんよう!
なんとかなる。
personal trainer、yoga instructor、健好トレーナーの山本剛弘と申します。
健康な心身づくりをサポートして、好きなことをずっと楽しめるように!好きなことをまた楽しめるように!!
わたくしは、梅原大吾、ポルノグラフィティ、漫画、麻雀、ゲームが好きです。
YouTubeは毎日動画をアップ。基本ゲームですが木曜は運動動画をアップ。あとYouTube Liveでゲームを基本的にほぼ毎日目標に22:00〜02:00のどこかのタイミングでやっております。よろしければどうぞー!
ブログ記事は健康系を中心に作成してます。これを通じて、健康づくりのきっかけや興味に繋がればなと!
、
ガッツリ。
たくさん的な?
練習とかやる、食べる、寝るなど。
修行は質と量。
段階によっては、量のが割合高い方がよかったり。
ケースバイケース。
というわけで本日は、果汁豊富!?、「加賀しずく(かがしずく)」をご紹介します。
・加賀しずく 特徴
[なめらかビッグ梨]
大きめサイズのナシ。
重量600gクラス。
酸っぱさマイルドで、甘く歯触り滑らかとのこと!
原産地は、日本。
石川県で育てられた品種!
旬は、夏秋。
通販にて期間限定で買えるかとー。
鞍月と幸水の掛け合わせから選抜育成!
・加賀しずく 食べ方
[多汁でやさしく甘い]
まろやかな甘味を生食で堪能!
そして、コンポート、シャーベット、ゼリー、アイスなどスイーツ系へのアレンジ色々よいでしょう。
食べるタイミングは、空腹時。
果物は消化スピーディーですが、胃の中に他の食べ物があるとスムーズにいきにくくなるかなと。
お腹空いてる時の手早い栄養補給!
・加賀しずく 栄養 効果 効能
[高めようエネルギー]
ノーマル梨から予測。
100gあたりおよそ45kcal、タンパク質は約0.5g、脂質は約0.1g、糖質は約10.5gほどかなーと。
ショ糖が含まれやすいとされ甘味感じられやすいのでもう少しカロリーありそう?酸味成分少なくなってる分の感じやすさもあるだろう。まあ、ちょいカロリーアップかね。
ビタミンやミネラルなどの成分は、エネルギー生成のクエン酸、むくみ予防のカリウム、便秘防止の食物繊維、貧血ケアの銅、免疫力上げるビタミンC、代謝促進のビタミンB群など含有すると考えられる!
あとは、ビタミンE、アスパラギン酸あたりッ。
ビタミンEは、血行促進の働きを持ちます。
身体組織に栄養が送られやすくなり、カラダづくりや疲れ取りなどによき!
それと、抗酸化作用を備え、老化に抗うっ。
アスパラギン酸は、アミノ酸です。
体内の毒素排出やエネルギーづくりに関与して、疲労回復をサポート!
結論〜活動力上げるためにエネルギッシュへ、滑らかな食感の大きな梨〜
銅、ビタミンE、アスパラギン酸などの成分で、骨をタフに、ホルモンバランス調整、疲れにくくするにナイス。
公募で名前選択、加賀しずく!
こんな人にオススメ
・日々のエネルギーをチャージしたい者
・ビッグめな梨欲しい人
・口当たりがいつもの梨と違う感じを求めている方
など
石川県生まれやみずみずしさやらやらイメージされたお名前!
thank you!!
。。。
・山本雑記
ながらも。
神奈川雨降りでもそこまで寒くなさげ。
いやまー寒目ではあるか。
冬のような気温の日はかなり減ってきてそうですね。
最高気温があまり高くなくとも、最低気温があまり低くなくなってたり!
穏やかな気候で落ち着く。
もっともっと速く!一瞬で状況把握できる!一瞬で記憶し一瞬で思い出せる!ポテンシャルもっともっと高まる引き出せる!光の速度より速く強くなっていく!
世界平和!!
、
明日はプッシュアップ予定
・本日のYouTube
自然鑑賞
・自主練
売る。加賀しずくを使った料理を喫茶店で出す。
梨ケーキ。
なめらか果肉のフルーツケーキ喰らいたい人に向けて。
、
シャリシャリ感は少なめみたい。石細胞が余り無いぽい感じ。交配絡みの研究で作ろうとしたのかね。梨のイメージを変える。味わい変化で注目度高める。挑戦品種かのう。
。。。
では、おかげさまです。また明日ー!
、
パーソナルトレーニングのご質問やご依頼、ご要望などは、InstagramやTwitterのDM、ブログのコメントからしていただけたらと。まずはコミュニケーションを!
よろしくお願いいたします!
ありがとうございました!