2023/04/20/Thursday
はい、ごきげんよう!
なんとかなる。
personal trainer、yoga instructor、健好トレーナーの山本剛弘と申します。
健康な心身づくりをサポートして、好きなことをずっと楽しめるように!好きなことをまた楽しめるように!!
わたくしは、梅原大吾、ポルノグラフィティ、漫画、麻雀、ゲームが好きです。
YouTubeは毎日動画をアップ。基本ゲームですが木曜は運動動画をアップ。あとYouTube Liveでゲームを基本的にほぼ毎日目標に22:00〜02:00のどこかのタイミングでやっております。よろしければどうぞー!
ブログ記事は健康系を中心に作成してます。これを通じて、健康づくりのきっかけや興味に繋がればなと!
、
サッサト。
早め早めに。
鮮度良い状態で食べる方が美味いだろう。
時間経つと生食厳しくなったり、味わいの良さがダウンしたり。。
何か試すことも早くやっといた方が、有効なのか、別の手段考えた方が良さそうとか発展に繋がりやすいだろう!
というわけで本日は、日持ちよくなさげ!?、「とちひめ」をご紹介っ。
・とちひめ 特徴
[栃木県のジューシーに美味しい大きめ苺]
ビッグめサイズのイチゴ。
濃いレッドカラー。
果肉やわらかでジューシーに甘い様子!
原産地は、日本。
栃木県で開発されたようですぜ!
旬は、冬春。
通販にて限られた期間に買えるでしょう。
収穫の連続性優秀!
・とちひめ 食べ方
[滑らかにいただけそう]
生でそのまま食べる。
やわらかく口当たり優しいでしょう!
スムージーなどのドリンク系、パフェ、ケーキ、ババロアなどのスイーツ系にも使えるだろう。
食べるタイミングは、空腹時。
果物は消化素早いが、胃の中が空じゃないとスピーディーに消化しづらそう。
お腹空いてる際の手早い栄養摂取!
・とちひめ 栄養 効果 効能
[活性酸素倒す助けに]
ノーマルいちごから予測。
100gあたりおよそ35kcal、タンパク質が約1g、脂質が約0.1g、糖質が約7gほどかなと。
おやつ代わりとしていつもよりヘルシー寄りのティータイムになりそう!
ビタミンやミネラルなどの成分は、血圧ケアのカリウム、虫歯予防のキシリトール、貧血対策の鉄分、モリブデン、銅、お通じ助ける食物繊維、血管守るアントシアニン、代謝UPのビタミンB群、骨作りのカルシウム、マグネシウムなど含有されると考えられます!
あとは、ビタミンE、Cあたりっ。
ビタミンEは、抗酸化作用を持ちます。
活性酸素除去をサポート!
かつ、血の巡りを良くしてくれますので、肌の血色にもグッド。
ビタミンCは、こちらも活性酸素対策によきかな!
さらに、コラーゲンづくりに関与するので、一層若々しさのためになるでしょう。
結論〜活性酸素撃破で老化に抗う、ジューシーで大きく美味しい栃木苺〜
キシリトール、ビタミンE、Cなどの栄養素にて、歯の健康守護、疲労回復、免疫力向上にナイス。
栃木県オリジナル品種、とちひめ!
こんな人にオススメ
・アンチエイジングを意識している人
・赤色を食卓にプラスしたい方
・柔らかめな苺好きな者
など
栃の峰と久留米49号の掛け合わせから作られた模様!
thank you!!
。。。
・山本雑記
手早さ。
気軽よし。
行動することでやる出やすい。
その行動が大変。
めんどくさいという感情パワーは強力でしょう。
行動するハードルを下げたいところ。
選挙投票所への距離近い、行きやすいよき!
もっともっと速く!一瞬で状況把握できる!一瞬で記憶し一瞬で思い出せる!ポテンシャルもっともっと高まる引き出せる!光の速度より速く強くなっていく!
世界平和!!
、
あとは背筋腹筋、プッシュアップあたり。
・本日のYouTube
引き締めストレッチ
・自主練
売る。とちひめを使った料理を喫茶店で提供。
いちご果肉そのままとジャム入れヨーグルト。
いちご三昧でヨーグルト食したい人に向けて。
、
何度も収穫狙えるみたいな。実るペース早いのかね。成長しやすい。防御弱めというのもありそう。傷みやすい。硬さへの栄養を実りの方に利用されやすいのかのう。
。。。
では、おかげさまです。また明日ー!
、
パーソナルトレーニングのご質問やご依頼、ご要望などは、InstagramやTwitterのDM、ブログのコメントからしていただけたらと。まずはコミュニケーションを!
よろしくお願いいたします!
ありがとうございました!