#1829 パープルフラワー 血管ケア 中生で紫色のカリフラワー

2023/05/14/Sunday

はい、ごきげんよう!

なんとかなる。

personal trainer、yoga instructor、健好トレーナーの山本剛弘と申します。

健康な心身づくりをサポートして、好きなことをずっと楽しめるように!好きなことをまた楽しめるように!!

わたくしは、梅原大吾、ポルノグラフィティ、漫画、麻雀、ゲームが好きです。

YouTubeは毎日動画をアップ。基本ゲームですが木曜は運動動画をアップ。あとYouTube Liveでゲームを基本的にほぼ毎日目標に22:00〜02:00のどこかのタイミングでやっております。よろしければどうぞー!

ブログ記事は健康系を中心に作成してます。これを通じて、健康づくりのきっかけや興味に繋がればなと!

6月近づく。

スト6発売まであと3ヶ月くらいと考えた時期あり。

だいぶきてるね。

製品版が発売したら、トレーニングモードで調べたいことや既存の情報をメモったりしつつ、体験版嗜んでおります。

トレモでとっさの対処やコンボとか練習しつつ、ランクマなどで対戦を!

オンラインの快適さを切に願う!!

というわけで本日は、3ヶ月くらいで仕上がる!?、「パープルフラワー」について書きまする。

・パープルフラワー 特徴

[パープルの中生種カリフラワー]

濃厚紫カラーのカリフラワー。

中生品種。

ボリュームがあり食べがいタップリでしょう!

原産地は、日本。

東京都豊島区あたりに会社を構える、株式会社武蔵野種苗園で作られたかなと!

旬は、栽培環境によりつつも、特に冬かねぇ。

ネットにて種子買えそう。

定植してからおよそ100日で収穫見込める!

・パープルフラワー 食べ方

[彩り強化]

生食もモチロンいけるようですぜ!

加熱などすると色が多少落ちたりするかもなので、パープルカラーを活かすならば生で使いたいね。

サラダのバリエーション、肉などの付け合わせに!それに酢漬けにすると色がより濃厚になりそう!?

加熱ならば、炒めたり茹でたりとか〜。

食べるタイミングは、食事の前半。

早めに食べるのスタートしてもよいでしょう。

血糖値の上昇を緩やかにして、メタボや糖尿病予防!

・パープルフラワー 栄養 効果  効能

[血管守ろう]

ノーマルカリフラワーなどから予測。

100gあたりおよそ25kcal、タンパク質は約3g、脂質は約0.1g、糖質は約2.5gほどかなと。

低カロリー食材として減量中もよさそうそすな!

ビタミンやミネラルなどの成分は、代謝アップのビタミンB群、抗酸化作用のビタミンC、血圧ケアのカリウム、骨守るカルシウム、マグネシウム、ビタミンK、便秘予防の食物繊維、貧血防止の鉄分、銅、モリブデンなど含有すると考えられる!

あとは、アントシアニン、ビタミンEあたりっ。

アントシアニンは、ポリフェノール。

毛細血管の強化や保護に役立つかと!

かつ、抗炎症作用でニキビや筋肉痛ケアにもー。

ビタミンEは、血流を促進してくれます。

血圧のスムーズな流れにより、血管にかかる負荷を減らしてくれるでしょう!

それに、ホルモンバランスを調整し、更年期対策にもなるだろう。

結論〜血管ケアして元気ハツラツに、中生タイプの紫色カリフラワー〜

ビタミンE、K、アントシアニンなどの栄養で、疲労ケア、骨粗鬆症予防、抗酸化力UPによきかな。

鮮やか紫、パープルフラワー!

こんな人にオススメ

・タフな血管にしたい人

・老化に抗いたい者

・食卓のカラフルさを高めたい方

など

重量感ある!

thank you!!

。。。

・山本雑記

こだわりポイント。

無形のものかね。

自分の修行とかで得られる技術とか知能とか。

有形でいえば、運要素強そうなものとか、オマケ的なものは優先しない方がストレス抑えられやすそう。

できればゲットできたらいいなくらいがよし。ゲットしにいくなら気合いいれていけばよし。

納得の仕方を考えたくなるので、まあ考える!笑

もっともっと速く!一瞬で状況把握できる!一瞬で記憶し一瞬で思い出せる!ポテンシャルもっともっと高まる引き出せる!光の速度より速く強くなっていく!

世界平和!!

あとは背筋腹筋とハンドスタンドあたり

・本日のYouTube

自然鑑賞

・自主練

売る。飲食店でパープルフラワーを用いた品を出す。

トマトやレタスやパプリカなどのミックスサラダ。

カラフル野菜堪能したい人に向けて。

色が濃い。色素成分豊富だろう。アントシアニンをじっくり蓄えてそう。育成期間なかなかかな。中生で100日ほど。スピーディー品種よりチャージしやすいのでしょう。

。。。

では、おかげさまです。また明日ー!

パーソナルトレーニングのご質問やご依頼、ご要望などは、InstagramやTwitterのDM、ブログのコメントからしていただけたらと。まずはコミュニケーションを!

よろしくお願いいたします!

ありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA