#1841 まろから大将 代謝向上 秀品となりやすい旨辛トウガラシ

2023/05/26/Friday

はい、ごきげんよう!

なんとかなる。

personal trainer、yoga instructor、健好トレーナーの山本剛弘と申します。

健康な心身づくりをサポートして、好きなことをずっと楽しめるように!好きなことをまた楽しめるように!!

わたくしは、梅原大吾、ポルノグラフィティ、漫画、麻雀、ゲームが好きです。

YouTubeは毎日動画をアップ。基本ゲームですが木曜は運動動画をアップ。あとYouTube Liveでゲームを基本的にほぼ毎日目標に22:00〜02:00のどこかのタイミングでやっております。よろしければどうぞー!

ブログ記事は健康系を中心に作成してます。これを通じて、健康づくりのきっかけや興味に繋がればなと!

リーダー。

率いていく中心の人ですかね。

それによってチームの方向性が決まったり、まとまったチームワークの発揮に繋がったり。

成果は、リーダー次第によるものが大きいかもしれない…!?

個々の力を活かす力!

というわけで本日は、やさしさとちょっとした怖さあるリーダー!?、「まろから大将」をご紹介です。

・まろから大将 特徴

[秀品率高き旨辛トウガラシ]

熟すと赤くなる唐辛子。

熟し前は緑カラー。

完熟した状態では旨味がUPし、口当たりの良い旨辛味が楽しめるかと!

原産地は、日本かね。

京都府京都市に会社を置く、タキイ種苗株式会社で作られたのかなと。なお、韓国唐辛子タイプみたい。

旬は、夏秋あたり。

ネットで種を買えるでしょう。

高い秀品率!

・まろから大将 食べ方

[まろやか旨辛]

一味とかの乾燥パウダーとして料理に加えるのが定番でしょう。

なお、未熟果の青唐辛子の方がシャキっとした食感が楽しめる様子!

旨辛なら完熟赤唐辛子だろう!

そして、青も赤もスープや炒め物などで食べるのも相性よしっ。

食べるタイミングは、食事の前半。

調味料的利用として考えたら、それほど量は使わないかと。そのため振りかける食べ物の食べ順が大事。

野菜から食べていく食べ順コントロールで、血糖値の上昇を緩やかにし、メタボ予防、糖尿病予防!

・まろから大将 栄養 効果 効能

[代謝強化図る]

ノーマル生とうがらしから予測。

100gあたりおよそ70kcal、タンパク質は約4g、脂質は約3.5g、糖質は約6gほどかなと。

カロリー中々ありそうですが、調味料としての利用なら量的に実質低カロリーでしょう!

ビタミンやミネラルなどの成分は、貧血対策の鉄分、銅、骨強化のマグネシウム、ビタミンK、カルシウム、免疫力高めるβカロテン、ビタミンC、高血圧予防のカリウム、活性酸素除去のビタミンEなど含まれると考えられます!

あとは、カプサイシン、ビタミンB群あたりっ。

カプサイシンは、辛味成分です。

エネルギー代謝を高めて脂肪燃焼によいとされる!

そして、脂溶性成分なので、脂質含有しやすい魚や肉と一緒にいただいたり、油を用いた調理をして食べると吸収率アップするだろう。

ビタミンB群は、三大栄養素の代謝に関与!

タンパク質、脂質、糖質の代謝をよくして、筋肉や髪などの身体組織づくりをサポートしたり、体脂肪が付きにくくしたり、疲れにくくすることが期待できますっ。

結論〜代謝向上させてエネルギッシュ、旨辛で秀品率も高いトウガラシ〜

鉄分、カプサイシン、ビタミンB群といった栄養にて、冷え軽減、便通補助、エネルギー生成などにナイス。

シワや曲がったりが少ない、まろから大将!

こんな人にオススメ

・代謝高めたい方

・免疫力上げたい者

・優しめの辛さが欲しい人

など

15センチくらいな長さ!

thank you!!

。。。

・山本雑記

キープな封印?

しばらくやらないことを決めつつも、また復活した時にスムーズさを残すとか。

見る作品数減らすなどすることを絞る感じ。

何をしてたかなどメモったり、保存してたりすることで再開もしやすくかのう。

目的意識した優先判断とおかえりケア!

もっともっと速く!一瞬で状況把握できる!一瞬で記憶し一瞬で思い出せる!ポテンシャルもっともっと高まる引き出せる!光の速度より速く強くなっていく!

世界平和!!

あとはハンドスタンド、プッシュアップ

・本日のYouTube

自然鑑賞

・自主練

売る。まろから大将を使った品を喫茶店で提供。

唐辛子ピクルス入れたハンバーガー。

酸味や辛味アクセントバーガー食べたい人に向けて。

完熟でウマカラに仕上がる模様。成分がいい感じになる。凝縮かねぇ。成長目標までいけたとか。時間かけることが有効。栄養をより多く集められるのかのう。

。。。

では、おかげさまです。また明日ー!

パーソナルトレーニングのご質問やご依頼、ご要望などは、InstagramやTwitterのDM、ブログのコメントからしていただけたらと。まずはコミュニケーションを!

よろしくお願いいたします!

ありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA