#1848 ラップスター 感染症予防 極早生で耐暑性高いカリフラワー

2023/06/02/Friday

はい、ごきげんよう!

なんとかなる。

personal trainer、yoga instructor、健好トレーナーの山本剛弘と申します。

健康な心身づくりをサポートして、好きなことをずっと楽しめるように!好きなことをまた楽しめるように!!

わたくしは、梅原大吾、ポルノグラフィティ、漫画、麻雀、ゲームが好きです。

YouTubeは毎日動画をアップ。基本ゲームですが木曜は運動動画をアップ。あとYouTube Liveでゲームを基本的にほぼ毎日目標に22:00〜02:00のどこかのタイミングでやっております。よろしければどうぞー!

ブログ記事は健康系を中心に作成してます。これを通じて、健康づくりのきっかけや興味に繋がればなと!

仕上げ。

高めていくとか。

合格ラインに完成させていくやら。

練り上げていく。

…修行!

というわけで本日は、歌唱テクニックなどなどつよつよ!?、「ラップスター」について書きます。

・ラップスター 特徴

[暑さにタフな極早生カリフラワー]

極早生タイプのカリフラワー。

定植してから60日付近で収穫狙えるそう。

クセの少なく歯触りよき野菜を楽しめるかと!

原産地は、日本。

兵庫県に会社を置く、小林種苗株式会社で開発されたのかのう。

旬は、夏秋あたり。

オンラインショッピングで種が買えるでしょう。

暑さ耐性よし!

・ラップスター 食べ方

[白系野菜を楽しむ]

生もありでしょうが、加熱するのが無難に食べやすいかのう。

茹でたり、炒めたり!

グラタンやパスタに利用したり、シチューとかもよいでしょう。

食べるタイミングは、食事の前半。

早めに食べ始めるもよいかと。

食べる順番を気にして血糖値コントロール!それにて糖尿病やメタボ予防を。

・ラップスター 栄養 効果 効能

[感染症対策に]

ノーマルカリフラワーから予測。

100gあたりおよそ25kcal、タンパク質が約3g、脂質が約0.1g、糖質が約2.5gほどかなーと。

低カロリー系食材だと思われます。ダイエットしている時にも食べやすいだろう!

ビタミンやミネラルなどの成分は、骨を強くするマグネシウム、カルシウム、ビタミンK、貧血対策の銅、鉄分、代謝アップのビタミンB群、モリブデン、育毛補助の亜鉛、血圧コントロールのカリウム、疲労ケアのビタミンEなど含むと考えます。

あとは、食物繊維、ビタミンCあたり!

食物繊維は、不溶性が中心かなと。

腸を刺激して便通サポートになるでしょう。

腸内を整えることで免疫力が高まり感染症予防に!

ビタミンCは、粘膜の健康を保ち免疫機能を向上させます。

感染症防止へ!

それと、抗酸化作用が備わっているので、ビューティフルエイジングにもよきかな〜。

結論〜日頃の体調ケアとして感染症予防、極早生種で耐暑性優秀カリフラワー〜

ビタミンC、カリウム、食物繊維といった栄養で、コラーゲンづくり、利尿作用、大腸ガン予防などによし。

純白花蕾、ラップスター!

こんな人にオススメ

・感染症にかかりにくくしたい者

・若々しく年齢重ねていきたい人

・育てやすいカリフラワー欲しい方

など

収穫揃いよき!

thank you!!

。。。

・山本雑記

雨激しい。

打ち付けてくる。

台風の影響というより梅雨前線の影響やら?

関東への台風の影響は特になさげですかねぇ。

雨のみのがまだ?やさしい。風もセットはかなり激しい。

組み合わせの無限大の可能性…!

もっともっと速く!一瞬で状況把握できる!一瞬で記憶し一瞬で思い出せる!ポテンシャルもっともっと高まる引き出せる!光の速度より速く強くなっていく!

世界平和!!

明日はプッシュアップ予定、先取りスクワットかも?

・本日のYouTube

自然鑑賞

・自主練

売る。居酒屋でラップスターを使用した品を出す。

温野菜チーズフォンデュ。

濃厚に野菜をムシャつきたい人に向けて。

仕上がり早い様子。極早生品種とか。育ち力ある。暑さに強いのも効いてるかと。日光多い時期の恩恵受けやすいかね。寒いより暑い方が生物活き活き。

。。。

では、おかげさまです。また明日ー!

パーソナルトレーニングのご質問やご依頼、ご要望などは、InstagramやTwitterのDM、ブログのコメントからしていただけたらと。まずはコミュニケーションを!

よろしくお願いいたします!

ありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA