2023/06/15/Thursday
はい、ごきげんよう!
なんとかなる。
personal trainer、yoga instructor、健好トレーナーの山本剛弘と申します。
健康な心身づくりをサポートして、好きなことをずっと楽しめるように!好きなことをまた楽しめるように!!
わたくしは、梅原大吾、ポルノグラフィティ、漫画、麻雀、ゲームが好きです。
YouTubeは毎日動画をアップ。基本ゲームですが木曜は運動動画をアップ。あとYouTube Liveでゲームを基本的にほぼ毎日目標に22:00〜02:00のどこかのタイミングでやっております。よろしければどうぞー!
ブログ記事は健康系を中心に作成してます。これを通じて、健康づくりのきっかけや興味に繋がればなと!
、
集中に。
自然の音とかよさげ。
この雨シーズン。出歩く時には雨で濡れるやらでの集中乱れになりかねんが、、
室内での勉強などへのパフォーマンス向上に役立ちそう。
まー激し過ぎる音はきちーか。それはそれで訓練にはなるがのう。
というわけで本日は、作物には雨大事でしょう、「紫宝(むらさきたから)」について書きます!
・紫宝 特徴
[白く紫なサツマイモ]
パープルの果肉が鮮やかな紫芋。
皮は乳白色とされる。
ホクッとして甘味もよさげ!
原産地は、日本?
鹿児島県内の離島説。
旬は、さつまいもとして秋冬あたりかのう。
通販で期間限定で購入いける?
種子島在来の白皮紫芋からの選抜種らしい!
・紫宝 食べ方
[ホクホク紫を楽しむ]
ふかしたり、焼き芋にしたり!
そして、スイートポテト、タルト、チップス、おはぎ、羊羹などお菓子系アレンジにもよさそう〜。
食べるタイミングは、食事の後半。
さつまいも系は糖質多い傾向だと思うので、主食のように後々が無難。
血糖値の急激な高まりを抑制し、糖尿病予防、メタボリックシンドローム予防!
・紫宝 栄養 効果 効能
[血管守護に]
ノーマルムラサキイモなどから予測。
100gあたりおよそ125kcal.、タンパク質は約1g、脂質は約0.5g、糖質は約29gほどかなと。
カロリーは結構ありそうで、主食やおやつ代わりにするとよいかね!
ビタミンやミネラルなどの成分は、免疫力高めるビタミンC、食物繊維、貧血防止の鉄分、モリブデン、銅、高血圧予防のカリウム、代謝UPのビタミンB群、骨づくりのマグネシウム、カルシウムなど含むと考えられます!
あとは、ビタミンE、アントシアニンあたりっ。
ビタミンEは、血の巡りをよくしてくれます。
血行がいいと血管にかかる負荷も減ることでしょう!
アントシアニンは、ポリフェノール。
毛細血管の保護などに役立つとされます。
血管の健康に!
結論〜健康増進に血管ケアを、果肉は紫で皮は白系のサツマイモ〜
食物繊維、ビタミンE、アントシアニンなどの栄養素により、便通補助、活性酸素撃破、抗炎症作用にグッド。
収量中々!?、紫宝!
こんな人にオススメ
・血管を守っていきたい方
・エイジングケアを意識している者
・紫系食材求めている人
など
貯蔵性も悪くなさそう!?
thank you!!
。。。
・山本雑記
ユウセン。
対戦での対策など。
なにより、自分の操作や立ち回り方が大事だろう。
そのあたりの動きができていないと、対策どころではなさげ。
強みを活かす動きができた上で、それを邪魔してくれることへの対策に。
土台から!
もっともっと速く!一瞬で状況把握できる!一瞬で記憶し一瞬で思い出せる!ポテンシャルもっともっと高まる引き出せる!光の速度より速く強くなっていく!
世界平和!!
、
明日はスクワット予定
・本日のYouTube
引き締めストレッチ
・自主練
売る。紫宝を使った料理を飲食店で提供する。
むらさきいもコロッケ。
いつものコロッケの彩りや味わいを変化させたい人に向けて。
、
生まれは定かではなさげ。こんな感じかな的。特に記録されていなかったのかも。うおー鮮やかなパープルだー!ということで考えていなかったかね。興奮。気が回りにくくなるかのう。
。。。
では、おかげさまです。また明日ー!
、
パーソナルトレーニングのご質問やご依頼、ご要望などは、InstagramやTwitterのDM、ブログのコメントからしていただけたらと。まずはコミュニケーションを!
よろしくお願いいたします!
ありがとうございました!