#1927 やま緑 風邪予防 高品質なブロッコリー

2023/08/20/Sunday

はい、ごきげんよう!

なんとかなる。

personal trainer、yoga instructor、健好トレーナーの山本剛弘と申します。

健康な心身づくりをサポートして、好きなことをずっと楽しめるように!好きなことをまた楽しめるように!!

わたくしは、梅原大吾、ポルノグラフィティ、漫画、麻雀、ゲームが好きです。

YouTubeは毎日動画をアップ。基本ゲームですが木曜は運動動画をアップ。あとYouTube Liveでゲームを基本的にほぼ毎日目標(すみません最近頻度かなり減っております。。)に22:00〜02:00のどこかのタイミングでやっております。よろしければどうぞー!

ブログ記事は健康系を中心に作成してます。これを通じて、健康づくりのきっかけや興味に繋がればなと!

暑さに抗うには?

対抗→水分など栄養補給、薄着。

環境→冷房、避暑地。

トレーニング→常温や熱いの飲食物、涼しいと心で思う。

というわけで本日は、野菜で栄養GET、「やま緑(やまみどり)」をご紹介っ。

・やま緑 特徴

[品質よきブロッコリー]

ブロッコリーらしい緑色。

腰高の花蕾見栄えよさそう。

その花蕾は締まりがあり、食感を楽しみやすいかな!

原産地は、日本。

愛知県名古屋市に会社がある、株式会社野崎採種場で作られたのかのう。

旬は、秋冬春あたりかね。6月前半の初夏もっ。

オンラインショッピングで種子が買えるでしょう。

品質よろしい!

・やま緑 食べ方

[加熱がポピュラー]

蒸し、茹で、炒め、揚げ!

肉料理やパスタ料理に添えたり、ブロッコリーメインで食べたりっ。

そして、スープ、カレー、バーニャカウダ、グラタン、ピザなどに利用も〜。

なお、歯触りをより強く楽しみたいならば、生でいただくのがよいだろう。

食べるタイミングは、食事の前半。

最初に食べるもよいかとッ。

血糖値の急上昇を抑え、糖尿病予防やメタボリックシンドローム予防に!

・やま緑 栄養 効果 効能

[風邪の防止へ]

ノーマルブロッコリーから予測。

100gあたりおよそ30kcal、タンパク質が約5.5g、脂質が約0.5g、糖質が約1.5gほどかなと。

タンパク質多めな野菜でヘルシーでもあるでしょう。

ビタミンやミネラルなどの成分は、貧血対策の鉄分、モリブデン、銅、血圧コントロールのカリウム、代謝高めるビタミンB群、骨育てるマグネシウム、ビタミンK、カルシウム、抗酸化作用のビタミンE、C、味覚ケアの亜鉛など含有されると考える。

あとは、βカロテン、食物繊維あたり!

βカロテンは、粘膜の健康を保ち免疫機能を上げてくれるでしょう。

風邪引きにくくしよう!

食物繊維は、不溶性が中心に含むかと。

便秘予防して腸内整えることになるっ。

腸の免疫力を引き出し、風邪防止!

結論〜風邪予防で体調管理、よい品質のブロッコリー〜

食物繊維、ビタミンC、亜鉛などの栄養にて、デトックス、抗ストレス作用、育毛サポートにグッド。

細かい花粒、やま緑!

こんな人にオススメ

・風邪予防していきたい方

・ビューティフルエイジング志向の者

・筋トレしてる人

など

種まきタイミングで収穫時期が変化!

thank you!!

。。。

・山本雑記

来週のミュージックステーション。

ポルノグラフィティの岡野昭仁さんが出ますね!

ソロアルバムの指針をやる様子!

2曲できたらハイファイ浪漫も…!という欲望もありますな。

けど、ハイファイ浪漫のレコーディング時のメンバーでやるとEVEさんのバンドメンバー?その人達はMステの翌日EVEさんのライブに参加?とかで厳しそうやら?昭仁さんもよく考えたら翌日ライブか?笑

なにはともあれ、指針のみでも嬉しい!!

そして、おそらく衝撃デビュー曲特集でアポロきそう、かつアルバムの紹介VTRとかも流れるのでは?楽しみ!!!

カウトダウンTVでハイファイ浪漫とかワンチャンあるかなぁ。

もっともっと速く!一瞬で状況把握できる!一瞬で記憶し一瞬で思い出せる!ポテンシャルもっともっと高まる引き出せる!光の速度より速く強くなっていく!

世界平和!!

明日はスクワット予定

・本日のYouTube

自然鑑賞

・自主練

売る。やま緑を使用した品を居酒屋で出す。

チーズフォンデュする野菜の一つとして。

濃厚味付けして野菜ムシャムシャしたい人に向けて。

作れる時期広めかね。秋冬収穫や春、初夏収穫いける様子。耐性しっかりしているのかも。気温や病気などへの対応力よさそう。作りやすい品種開発をしたのかのう。ブロッコリー堪能できる期間伸ばしたいとか。

。。。

では、おかげさまです。また明日ー!

パーソナルトレーニングのご質問やご依頼、ご要望などは、InstagramやTwitterのDM、ブログのコメントからしていただけたらと。まずはコミュニケーションを!

よろしくお願いいたします!

ありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA