#2009 スナイパー 骨強化 ツヤよき色濃いほうれん草

2023/11/10/Friday

はい、ごきげんよう!

なんとかなる。

personal trainer、yoga instructor、健好トレーナーの山本剛弘と申します。

健康な心身づくりをサポートして、好きなことをずっと楽しめるように!好きなことをまた楽しめるように!!

わたくしは、梅原大吾、ポルノグラフィティ、漫画、麻雀、ゲームが好きです。

YouTubeは毎日動画をアップ。基本ゲームですが木曜は運動動画をアップ。あとYouTube Liveでゲームを基本的にほぼ毎日目標(すみません最近頻度かなり減っております。。)に22:00〜02:00のどこかのタイミングでやっております。よろしければどうぞー!

ブログ記事は健康系を中心に作成してます。これを通じて、健康づくりのきっかけや興味に繋がればなと!

準備の負担減らすには?

協力→誰かに手伝ってもらう、機械を活用。

プラン→優先順位設定、期限チェック。

進行→少しずつ進める、気が乗れば一気にやる。

というわけで本日は、整えて狙う?、「スナイパー」をご紹介です!

・スナイパー 特徴

[色が濃いツヤよいほうれん草]

緑色濃いホウレンソウ。

べと病への耐性よきかな。

葉っぱが多くたっぷりボリューミーかと!

原産地は、日本。

群馬県に会社を置く、カネコ種苗株式会社で開発されたのかのう。

旬は、秋冬かね。

通販で種子買えるッ。

強い光沢あり!

・スナイパー 食べ方

[葉っぱ豊富]

茹で、炒めなどの加熱調理がメインでしょう。

スムージーに使うもありますが、味噌汁、お浸し、和え物、野菜炒め、鍋物とかに!

食べるタイミングは、食事の前半。

先に食べていくのもよいかと〜。

血糖値の上昇をゆるやかにして、糖尿病やメタボを予防!

・スナイパー 栄養 効果 効能

[骨強化助ける]

ノーマルほうれんそうから予測。

100gあたりおよそ15kcal、タンパク質が約2g、脂質が約0.5g、糖質が約0.5gほどかなと。

低カロリー野菜でダイエット中も食べやすいでしょう!

ビタミンやミネラルなどの成分は、代謝UPのビタミンB群、筋肉作りのベタイン、お通じサポートの食物繊維、貧血防止の銅、モリブデン、鉄分、活性酸素除去のβカロテン、ビタミンC、筋肉痙攣防ぐマグネシウム、カリウム、カルシウムなど含有されると考える。

あとは、ビタミンK、Eあたり!

ビタミンKは、骨形成を助け、骨破壊は抑えるとされます。

強い骨育成に!

ビタミンEは、血行をよくしてくれます。

栄養が各組織に運ばれやすくなることで、カラダづくりに貢献。

骨を丈夫に!

そして、KもEも脂溶性ビタミン。肉などの脂質含みやすい食べ物とセットにしたり、油を用いた調理法でいただいたりすると吸収しやすくなるでしょう!

結論〜骨強化をサポートしてタフへ、ツヤ優れる色濃いほうれん草〜

ビタミンK、B群、Eといった栄養素によって、骨粗鬆症予防、疲労回復、抗酸化作用などによい。

フレッシュ感、スナイパー!

こんな人にオススメ

・骨づくりを意識している人

・免疫力を上げたい方

・減量している者

など

秋や冬に栽培するのもグッド!

thank you!!

。。。

・山本雑記

ギュッと冷え?

気温ダウン。

雨や曇りで寒さ感じられやすい。

風も服と一層!

寒さや気温変化に負けずに元気に!!

もっともっと速く!一瞬で状況把握できる!一瞬で記憶し一瞬で思い出せる!ポテンシャルもっともっと高まる引き出せる!光の速度より速く強くなっていく!

世界平和!!

あとはハンドスタンド、プッシュアップ

・本日のYouTube

隻狼、ジラフ、初期ステ、1周目、苦難、弾き無し。

・自主練

売る。飲食店でスナイパーを使った品を出す。

ホウレン草がっつりグラタン。

濃厚な味で色濃い野菜を食べたい人に向けて。

収穫作業しやすいとのこと。土台しっかり。刺激に対してもろくない。姿形など保たれやすいのでしょう。スピード速くやっても乱れにくいのでしょう。生産者が扱いやすいかね。

。。。

では、おかげさまです。また明日ー!

パーソナルトレーニングのご質問やご依頼、ご要望などは、InstagramやTwitterのDM、ブログのコメントからしていただけたらと。まずはコミュニケーションを!

よろしくお願いいたします!

ありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA