2023/11/13/Monday
はい、ごきげんよう!
なんとかなる。
personal trainer、yoga instructor、健好トレーナーの山本剛弘と申します。
健康な心身づくりをサポートして、好きなことをずっと楽しめるように!好きなことをまた楽しめるように!!
わたくしは、梅原大吾、ポルノグラフィティ、漫画、麻雀、ゲームが好きです。
YouTubeは毎日動画をアップ。基本ゲームですが木曜は運動動画をアップ。あとYouTube Liveでゲームを基本的にほぼ毎日目標(すみません最近頻度かなり減っております。。)に22:00〜02:00のどこかのタイミングでやっております。よろしければどうぞー!
ブログ記事は健康系を中心に作成してます。これを通じて、健康づくりのきっかけや興味に繋がればなと!
、
ネタ探しするなら?
今を→観察、感じる。
振り返る→自分の1日、感情的になったこと。
他から→本、インターネット。
というわけで本日は、外観よくチェック?、「ダンベイキサゴ」について書きまする!
・ダンベイキサゴ 特徴
[ユニークな色彩の時もある巻貝]
巻貝の一種です。
貝殻がカタツムリのようなデザイン。
身は柔らかく甘みある様子!
原産地は、日本など。
海で水深浅めのところの砂底にいるそうです。
旬は、春〜秋とのこと。
オンラインショップで期間限定で買えるだろう。
貝殻の色彩が個性的だったりやら!
・ダンベイキサゴ 食べ方
[加熱し過ぎ注意]
火の通し過ぎは硬くなりやすいようですぜ。
塩茹でしたり、煮物にしたりしていただく。スープや揚げ物とかもありかねー。
ワタ部分はクセがなく旨味たっぷりの模様!
食べるタイミングは、食事の中盤。
おかず系として野菜の次、ご飯の前に。
血糖値の上昇を緩やかにし、メタボや糖尿病予防!
・ダンベイキサゴ 栄養 効果 効能
[貧血防止を狙う]
他の貝類から予測。
100gあたりおよそ75kcal、タンパク質は約15g、脂質は約1g、糖質は約2gほどかなと。
タンパク質中心でダイエット時も食べやすいだろう!
ビタミンやミネラルなどの成分は、筋肉つりにくくするマグネシウム、カルシウム、カリウム、疲労ケアのビタミンB群、E、育毛サポートの亜鉛など含有されると考えられます。
あとは、鉄分、銅あたり!
鉄分は、ミネラル。
ヘモグロビンのために必要な材料。
貧血予防!
銅は、こちらもミネラルの一種。
赤血球づくりに関わります。
貧血防止へ!
結論〜貧血対策として栄養充填、個体によってはユニーク色彩な巻貝〜
鉄分、銅、カルシウムなどの栄養で、冷え緩和、体内酵素の材料、リラックスにグッド。
ツヤツヤ表面、ダンベイキサゴ!
こんな人にオススメ
・貧血ケアしたい人
・ダイエット中の者
・巻貝好きな方
など
呼称はマイゴ等呼ばれたりも!
thank you!!
。。。
・山本雑記
冬的。
寒さ増し増しっ。
ラーメン日和。
豚骨豚骨してない豚骨が好き。
ニンニクなどのプラスも好き好き。
もっともっと速く!一瞬で状況把握できる!一瞬で記憶し一瞬で思い出せる!ポテンシャルもっともっと高まる引き出せる!光の速度より速く強くなっていく!
世界平和!!
、
スクワット
・本日のYouTube
自然鑑賞
・自主練
売る。ダンベイキサゴを使用した料理を居酒屋で出す。
醤油炊き込みご飯。
貝使った飯食べたい人に向けて。
、
貝殻特徴的かと。変異系がユニークな見た目となっている様子。色や模様の具合が結構変わるみたい。適応性高いのかね。環境ストレスにより貝殻変化するとか。守りの要かのう。
。。。
では、おかげさまです。また明日ー!
、
パーソナルトレーニングのご質問やご依頼、ご要望などは、InstagramやTwitterのDM、ブログのコメントからしていただけたらと。まずはコミュニケーションを!
よろしくお願いいたします!
ありがとうございました!