2023/11/25/Saturday
はい、ごきげんよう!
なんとかなる。
personal trainer、yoga instructor、健好トレーナーの山本剛弘と申します。
健康な心身づくりをサポートして、好きなことをずっと楽しめるように!好きなことをまた楽しめるように!!
わたくしは、梅原大吾、ポルノグラフィティ、漫画、麻雀、ゲームが好きです。
YouTubeは毎日動画をアップ。基本ゲームですが木曜は運動動画をアップ。あとYouTube Liveでゲームを基本的にほぼ毎日目標21:45〜01:00あたりのどこかのタイミングでやっております。よろしければどうぞー!
ブログ記事は健康系を中心に作成してます。これを通じて、健康づくりのきっかけや興味に繋がればなと!
、
集中しやすくするには?
環境→集中したいことしかやれないような環境、寒過ぎない暑過ぎない。
簡単に→楽にできることを意識して始めていく、心身フレッシュな時にやる。
設定→目的確認、時間決めとく。
というわけで本日は、シャキッと集中!?、「みずみずしい菜(みずみずしいな)」について書きまする!
・みずみずしい菜 特徴
[早生タイプの見た目よきミズナ]
早生品種の水菜。
緑が鮮やかな葉っぱで、茎は純白とのこと。
シャキシャキ食感を楽しめるでしょう!
原産地は、日本。
東京都に会社を置く、株式会社武蔵野種苗園でつくられたのかね。
旬は、年中作れるみたいですが暑さに強く夏に種まきするのがベストとされ、特に秋頃かのう。
通販にて、種が買えるかと。
収量多め!
・みずみずしい菜 食べ方
[やわらかくも歯応えあり]
歯触りを堪能するのに、生食サラダやお浸しなどが相性よいそうです!
肉料理やパスタ料理に加えたり、しゃぶしゃぶとか鍋料理にも〜。
食べるタイミングは、食事の前半。
先発野菜としてもよきかな!
食べ順を意識し血糖値をコントロールして、メタボや糖尿病予防へ。
・みずみずしい菜 栄養 効果 効能
[デトックス補助る]
ノーマルみずなから予測。
100gあたりおよそ20kcal、タンパク質は約2g、脂質は約0.1g、糖質は約2gほどかなっと。
ヘルシー野菜として減量時も食べやすいだろう!
ビタミンやミネラルなどの成分は、骨を強化するビタミンK、カルシウム、マグネシウム、銅、代謝促すビタミンB群、モリブデン、便秘予防の食物繊維、味覚ケアの亜鉛、貧血対策の鉄分、抗酸化力上げるビタミンE、C、セレン、βカロテンなど含有すると考えられる!
あとは、カリウム、クロロフィルあたりっ。
カリウムは、ミネラルの一種です。
塩分の排出を促進します!
高血圧予防に。
クロロフィルは、葉緑素です。
デトックス作用があるとのこと!
体内クレンジングして整えるッ。
結論〜デトックスサポートで健康づくり、よき見栄えの早生系ミズナ〜
クロロフィル、カルシウム、カリウムなどの栄養素により、脱臭作用、リラックス、利尿作用にグッド。
葉柄はスマート、みずみずしい菜!
こんな人にオススメ
・デトックスしていきたい人
・若々しく年齢を重ねたい方
・食卓の鮮やかさを上げたい者
など
収穫や調製作業がやりやすい様子!
thank you!!
。。。
・山本雑記
ひえこみッ。
あったかい、熱々の品をいただきたくなる日和。
鍋物、グラタン、シチュー、おでん、スープとかありますが、、
やはりラーメンかね!
メガネが曇っていく…?
もっともっと速く!一瞬で状況把握できる!一瞬で記憶し一瞬で思い出せる!ポテンシャルもっともっと高まる引き出せる!光の速度より速く強くなっていく!
世界平和!!
、
ややこしくなったかもしれない。明日からスクワットでよさそう。
・本日のYouTube
自然鑑賞
・自主練
売る。みずみずしい菜を使用した料理を飲食店で提供する。
冷製パスタに加える。
クールに歯触り変化楽しみたい人に向けて。
、
瑞々しそう。シャキっと食感がきっちりあるかと。細めかつ柔らかで繊維バランスもよいのかのう。早生がいいかね。素早く育つ。ガッチリしにくいかな。
。。。
では、おかげさまです。また明日ー!
、
パーソナルトレーニングのご質問やご依頼、ご要望などは、InstagramやTwitterのDM、ブログのコメントからしていただけたらと。まずはコミュニケーションを!
よろしくお願いいたします!
ありがとうございました!