2019/06/28(金)
きまえよく、グッドアフタヌーン!
。。。
、、、
前説
、、、
パーソナルトレーナー、ヨガインストラクターでかつ、麻雀、ゲーム、漫画好物の山本剛弘です!
卵かけご飯にかけて美味いのは、味の素+醤油、めんつゆ、納豆のたれ+醤油、ダシが効いて相性抜群!(とりま3パターンほど。微調整するなら醤油の増減を)
早めに台風は過ぎ去りましたかな?、消滅しましたかな?
ままま、なにより。
そして、台風関係でありがち?なのが、頭痛!
気圧変化というより、温度差の影響が強いそうですー。
天候良くないから痛くなるかも…、という気持ちで、痛くなりやすくもなるとのこと。。
腰痛もそうですけど、メンタルで痛みか変わりますね。
気合いやポジティブだけでなんとかなる訳ではありませんが、大事。
あらためて、右か左か選ぶなら右を選びたい山本のブログすたーと。(YouTubeロックマン6駒込のわがままもの、他アップ)
、、、
メイン記事
、、、
本日は「フルーツイエロー」について書きます。ふるーついえろー。イエローミニトマト。
・特徴
黄色いミニトマトで、より小粒です。
酸味が控えめで、糖度も高いそうで、ノーマルトマトより、甘くスウィーティーかと!
そして、皮が柔らかで、口の中に皮が残らないとされますっ。
いいですね!トマトはちょいちょい、皮が上顎あたりにくっつくこともあり、ストレスになりますからね笑。そのリスクが激減するのは素晴らしい…!
ふむ、皮が柔らかい分、本体が割れやすいかもしれませんね。けど、割れにくくされたものもあるそうで、、
通販最強。
さて、どこでどう作られたとかはよくわかりませんでした笑。
まー、トマトはペルーあたりのアンデス高地となりますが、1980年以降、色々出回るようになったそう。このフルーツイエローもその辺の時期でしょうかのう、、
農家さんが、試行錯誤した形かと。
・食べ方
生食スタイルが基本だが、ジュースやゼリーにするも良いそうですぜ。
甘いから、果物感覚が強く、サラダとの相性は微妙かもしれませんねぇ。
そして、冷やした方が甘みが感じやすくなお美味しそうですな。
・栄養、効果
ミニトマト参考、甘み強いも意識。
100gあたり35kcalくらい、タンパク質は約1g、脂質は約0.1g、糖質は約7g前後かなと。
少し、糖質アップしてると考えます。それでも、ほぼ低カロリー食材ですね。糖質は多そうなので、糖質制限では1日食べても50gくらいにする方が良さげ。
なお、ミニトマトは普通サイズで一粒10gほど、こちらはさらに小粒のようですから、7〜8粒くらいで50gくらいかのう。まあ5粒が無難か!
ビタミンやミネラルは、ビタミンCやモリブデン、リコピンが多めの様子。。
ビタミンCは、コラーゲンの生成を助け、肌のハリを高め、関節痛の軽減も期待されます。
そして、鼻や喉の粘膜強化、抗ストレス、抗酸化作用といった、免疫力向上、対人間関係、アンチエイジングにグッド!
ちなみに、水溶性ビタミンですから、まあ基本の生食など加熱少なめでいただくのが、健康や美容にはベストと考えまする。
モリブデンは、鉄分の利用のために必要なミネラルで、貧血予防に貢献。
それに、脂質や、糖質の代謝を促進し、減量、糖尿病予防などにも役立ちます。
あと、痛風予防やワンチャン食道ガン対策にっ。
リコピンは、色素成分で、抗酸化力を発揮します。
主に紫外線に対するケアに良いとされ、日焼けなど他、ビューティフルエイジングをサポート!
・まとめ
抗酸化作用や代謝促進、免疫強化など、健康&美容に良く、そして、実質ヘルシーで甘く食べやすいミニトマト!
、、、
後説
、、、
・雑記
どうしたい。YouTubeのチャンネル登録増加、再生数アップ、ブログ閲覧者増加、トレーナーーなの仕事依頼などそれぞれがより収入源になるようにしたい。
ブログには、そのリンクなどがあるから、いかに来訪してもらえるか。
タイトルを意識練習。
1行(20〜30文字くらい)、対象者、その内容の特徴、硬すぎず、独自性も。
・自主練
売る。ファミレスのキッズメニューに。
鮮やかさに、食べやすさ、甘みにより、子供に大人気。
小粒。一粒一粒への栄養許容量が小さめ。小さいサイズのだから。むしろなる数を増やす。食べやすさと生産量を高める。果物スナック感覚などそういうコンセプトで作られたのかも。
。。。
セカイヘイワ!
ほなあざす。
では、御蔭様です!またあした〜。