#2085 味来390 エネルギッシュ ミラクル甘美味とうもろこし

2024/01/25/Thursday

はい、ごきげんよう!

なんとかなる。

personal trainer、yoga instructor、健好トレーナーの山本剛弘と申します。

健康な心身づくりをサポートして、好きなことをずっと楽しめるように!好きなことをまた楽しめるように!!

わたくしは、梅原大吾、ポルノグラフィティ、漫画、麻雀、ゲームが好きです。

YouTubeは毎日動画をアップ。基本ゲームですが木曜は運動動画をアップ。あとYouTube Liveでゲームを基本的にほぼ毎日目標22:30〜01:00あたりのどこかのタイミングでやっております。よろしければどうぞー!

ブログ記事は健康系を中心に作成してます。これを通じて、健康づくりのきっかけや興味に繋がればなと!

転びにくくするには?

場所→平らな場所を通る、摩擦少な過ぎず大き過ぎないところ。

歩き方→ゆっくり、もも上げる。

強化→身体操作、腸腰筋などの筋肉。

というわけで本日は、筋肉動かすエネルギーを!?、「味来390(みらいさんきゅうぜろ)」をご紹介。

・味来390 特徴

[甘さ美味しさミラクルとうもろこし]

黄色トウモロコシ。

ビューティーな見た目とされる。

トウモロコシの甘味、美味しさでは1番!?

原産地は、日本。

栃木県に会社を構える、株式会社ウタネで作られたのかねぇ。

旬は、夏秋。

ネットにて種が買えるでしょう。

中生タイプ!

・味来390 食べ方

[驚き味わい]

茹でとうもろこし、焼きとうもろこしで大胆に喰らうがよいかのう。

極まった食味をシンプルにいただいたり、サラダなどへトッピング、プリンとかのスイーツに活用するのもいいかも!

食べるタイミングは、食事の後半。

甘く主食のように後に食べるがよろしいかと。

食べる順番を意識して血糖値をコントロール!それにてメタボや糖尿病予防へ!

・味来390 栄養 効果 効能

[エネルギー強化に]

ノーマルとうもろこしから予測。

100gあたりおよそ85kcal、タンパク質が約3.5g、脂質が約1.5g、糖質が約14gほどかな〜と。

主食代わりになるようなエネルギー食材だろう。甘味強くもうちょいカロリーアップしてそう!?

ビタミンやミネラルなどの成分は、抗酸化力あるビタミンE、C、高血圧防止のカリウム、貧血ケアのモリブデン、鉄分、銅、お通じ助ける食物繊維、味覚守る亜鉛、筋肉つりにくくするマグネシウムなど含有されると考えます!

あとは、アスパラギン酸、ビタミンB群あたりっ。

アスパラギン酸は、アミノ酸の一種です。

エネルギーづくりを助けてくれる!

ビタミンB群は、三大栄養素の代謝をサポート。

タンパク質や脂質、糖質の代謝によし。

疲れにくくしていく!

結論〜エネルギッシュさを助ける、ミラクルな美味しさや甘みを持つとうもろこし〜

ビタミンB群、マグネシウム、アスパラギン酸などの栄養素から、代謝アップ、酵素活性化、新陳代謝活発化にグッド。

スイートコーン、味来390!

こんな人にオススメ

・エネルギッシュに過ごしたい方

・おやつや主食代用探している人

・最強の味わいとうもろこしが気になる者

など

家庭菜園相性とてもよし!

thank you!!

。。。

・山本雑記

つよつよ。

寒さ力強い。

あったか装備をしたとしても外出たら寒いもんは寒いだろう!

冬を感じていく。

ラーメン、しゃぶしゃぶ、もつ鍋、おでん、鍋焼きうどん…!!

もっともっと速く!一瞬で状況把握できる!一瞬で記憶し一瞬で思い出せる!ポテンシャルもっともっと高まる引き出せる!光の速度より速く強くなっていく!

世界平和!!

あとはダッシュ、プッシュアップ

・本日のYouTube

引き締めトレーニング

・自主練

売る。飲食店で味来390を用いた料理を出す。

コーンスープ。

ほっこりデリシャスしたい人に向けて。

育てやすいようで注意点もあるようだ。病気にタフだが最初の発芽がややしにくめみたい。初期乗り越えれば強そうだが初期の温度管理が大事そう。トータル期間でいえば作りやすいのかのう。スタート肝心。あと楽にする感じかねぇ。

。。。

では、おかげさまです。また明日ー!

パーソナルトレーニングのご質問やご依頼、ご要望などは、InstagramやTwitterのDM、ブログのコメントからしていただけたらと。まずはコミュニケーションを!

よろしくお願いいたします!

ありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA