#2087 祇園坊 二日酔い防止 味わい優秀な希少性高い渋柿

2024/01/27/Saturday

はい、ごきげんよう!

なんとかなる。

personal trainer、yoga instructor、健好トレーナーの山本剛弘と申します。

健康な心身づくりをサポートして、好きなことをずっと楽しめるように!好きなことをまた楽しめるように!!

わたくしは、梅原大吾、ポルノグラフィティ、漫画、麻雀、ゲームが好きです。

YouTubeは毎日動画をアップ。基本ゲームですが木曜は運動動画をアップ。あとYouTube Liveでゲームを基本的にほぼ毎日目標22:30〜01:00あたりのどこかのタイミングでやっております。よろしければどうぞー!

ブログ記事は健康系を中心に作成してます。これを通じて、健康づくりのきっかけや興味に繋がればなと!

眠気対策には?

目覚め→強い光を浴びる、冷たい水飲む。

テンション→ワクワクすることをやるみる、飛び跳ねてみる。

寝る→前日しっかり寝ておく、仮眠組み込む。

というわけで本日は、食べてテンションアップ!?、「祇園坊(ぎおんぼう)」について書きます。

・祇園坊 特徴

[高い希少性味わいの渋柿]

大きいサイズの渋柿。

300gくらいある様子。

渋抜きしていただくが、上品な香り、甘みが楽しめる!

原産地は、日本。

広島県の南区祇園にある祇園坊(現在の安神社)というお寺の住職が見つけたそう!

旬は、秋頃。

ネットで期間限定で買えたりかとー。

レアリティ高い!

・祇園坊 食べ方

[種がほとんど無し]

渋抜きからの生食!

干し柿にしたり、パウンドケーキや羊羹といったスイーツにするのもありかねぇ。

食べるタイミングは、空腹時。

フルーツの消化のスピーディーさを活かすためには、胃の中空っぽの方がよいだろう。

腹減りタイムの素早い栄養獲得!

それと、二日酔い対策としては、飲酒の最中や前後でとよいかと。

あんど、鉄分の吸収を邪魔するタンニンがあるので、柿を食べるタイミングをずらしたり、量減らしたり、レバーなど鉄分多い食材の摂取を増やしたりして様子見がよいでしょう。

・祇園坊 栄養 効果 効能

[二日酔い予防に]

ノーマル柿から予測。

100gあたりおよそ65kcal、タンパク質が約0.5g、脂質が約0.2g、糖質が約14.5gほどかなと。

糖質メインのエネルギー源食材にもなるでしょう。

ビタミンやミネラルなどの成分は、骨の健康保つβクリプトキサンチン、マグネシウム、カルシウム、ビタミンK、銅、便秘ケアの食物繊維、貧血対策のモリブデン、鉄分、高血圧予防のカリウム、代謝UPのビタミンB群、ビューティフルエイジングのビタミンE、リコピン、βカロテンなど含むと考える!

あとは、タンニン、ビタミンCあたりっ。

タンニンは、ポリフェノール。

二日酔いの元となるアセトアルデヒドのデトックスによし。

二日酔い防ごう!

ビタミンCは、こっちもアセトアルデヒド対策になるかと。

分解をサポートし、二日酔い予防!

結論〜二日酔い防止し体調整えよう、希少種の味わい優れる渋柿〜

タンニン、ビタミンC、Kといった成分にて、抗酸化力アゲ、風邪防止、骨粗鬆症予防などによい。

柿の王様、祇園坊!

こんな人にオススメ

・二日酔い対策したい人

・大っきい柿欲しい方

・美味い希少柿気になる者

など

夏目漱石たちも堪能!?

thank you!!

。。。

・山本雑記

言葉にしていく。

それはなぜ?だからなに?といった思考から、説明文考えたり。

何文字まで、専門用語無し、カタカナ用語でとか色々テーマも決められそう。

どういう状況で?といったシミュレーションにも。

どこでも常にできなくもないかのう。

もっともっと速く!一瞬で状況把握できる!一瞬で記憶し一瞬で思い出せる!ポテンシャルもっともっと高まる引き出せる!光の速度より速く強くなっていく!

世界平和!!

明日はスクワット

・本日のYouTube

自然鑑賞

・自主練

売る。祇園坊を使った品を喫茶店で提供する。

バター詰め干し柿。

濃厚柿スイーツ楽しみたい人に向けて。

貴重な柿。選ばれし果樹のようだ。果樹古品種園にあったり。江戸時代(1603〜1868年)以降希少になったものが選ばれて植えられる。数が少ないのでしょう。古くからかつ作る環境の少なさかのう。

。。。

では、おかげさまです。また明日ー!

パーソナルトレーニングのご質問やご依頼、ご要望などは、InstagramやTwitterのDM、ブログのコメントからしていただけたらと。まずはコミュニケーションを!

よろしくお願いいたします!

ありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA