カリフォルニアマンゴー 緑色で妊活サポートフルーツ

2019/07/04(木)

きまえよく、ナマステー!

雨がパワフルだったり、落ち着いたり、和製スコール?な昨夜、今日。

みなさま、いかがお過ごしでしょうか?

突然の雨に濡れて体温奪取からの風邪にならないよう、タオルなどで水分拭き取りましょう。

ないなら、すぐ帰るか、気合いで←

梅雨っぽくなく雨ですね、けど雨は気分落ち込みがち、そこで今回は、カリフォルニアという緑のマンゴーを紹介!南国気分で雨天乗り越えましょ笑

緑だけど、、マンゴーという響きで、、

・カリフォルニアマンゴー 特徴

[緑色のまま完熟するカリフォルニアマンゴー]

別名はグリーンマンゴー。

名前の通り、緑色で完成するフルーツ。

中の果肉は鮮やかイエローカラーとのこと!

手のひら以上のサイズとして、食べ応えあるかな。

原産地は、アメリカ。アメリカンサイズですもんね←

そして、避暑地として有名とされるカリフォルニアのコチェラバレー。

なお、山本はアメリカとか海外経験無し。

通販で1000〜2000円くらいでゲットできそうなので、高級って訳でもなさげ。

芳醇なナッツ感漂う香り、ねっとり濃厚な食感を味わいましょう。

・カリフォルニアマンゴー 食べ方

[カリフォルニアマンゴーの香りが強まったら食べごろ]

追熟が必要とのことで、香りが強くなり、皮に少しシワが出てきたらパクつくのがベストの模様!

追熟により、糖度が20度前後となるので、甘いメロンやブドウが15度前後だから、かなり甘く美味しく食べれるのかも!ノーマルマンゴーで甘いやつも15度超えるくらいですから、表面の見た目に反して?甘いやつ。

冷蔵庫で冷やして生食が基本!

これがいいですよね、やっばフルーツは。

食べるタイミングは、空腹時の間食にいただくのが、健康面などにはよろしいかと。

あとは、ジュースにするとか、スイーツの材料とかでしょうか。

なお、旬は夏から秋。むしろ夏終わりのフルーツかと。梅雨の時期は過ぎてますのう…←

・カリフォルニアマンゴー 栄養 効果 効能

[妊娠力をアップさせるアンチエイジングフード]

マンゴー参考予測。

100gあたりおよそ70kcal、タンパク質は約0.5g、脂質は約0.1g、糖質は約17gほどと考えます。

糖度の高さ的に気持ち糖質アップと判断。まー、とろける甘さでも、お菓子類と比べると、かなりヘルシーですね果物はっ!

ビタミンやミネラルは、追熟すると高まる、抗酸化作用を持つβカロテン、抗ストレスになるビタミンC、血液の流れを良くするビタミンEなど含有します。あとは、葉酸や銅が多めかと。

葉酸は、妊娠力を高めたり、妊婦さんとその胎児の健康をサポートするビタミンB群の一種。

妊活中の男女の摂取が、妊娠を早めることに繋がります。

それに、造血にも関与し、貧血予防や冷え性軽減などにも貢献しますっ。

銅は、免疫や抗酸化作用に役立つ体内酵素作りに必要で、風邪予防はアンチエイジングにグッド。

あんど、貧血予防をこちらも助けますー。

他にも、消化酵素やゼアキサンチンなども含まれるとされ、胃腸のケア、目の健康を守るといった効能が期待されまする。

結論〜カリフォルニアマンゴーは、妊娠のための栄養が豊富で、抗酸化作用など美もサポートする、濃厚な甘みが楽しめるフルーツ〜

女性、男性の妊娠力を助け、かつ、赤ちゃんの健やかな発育、妊婦さんの健康面を支える栄養(葉酸など)を含み、舌触りの良い甘〜い味わいを堪能できる、カリフォルニアマンゴー!

こんな人にオススメ

・妊活中の男女、妊娠後の女性(無農薬がいいです)

・甘いもの食べたいが、健康や美容も意識したい人

・フルーツでもより甘いものが食べたい人

・カリフォルニア感出したい人

など!

おいしい果物で、雨、夏と戦う活力を!

せんきゅ!

。。。

昔から赤トンボがスズメバチだと勘違いしてビビる山本の後説!

・雑記

いつも、後説といいつつも後説っぽくない気がしますが、ままままま。

ブログ→2時間クラスなど時間かかる。後付けでもいいから、もうちょいザックリするかも。けどそうすると中々手直ししなそうなので、基本的にしっかりめ。けど、手直し系はどちらにせよ必要そう。未来の山本に期待…。

ゲーム→モンハンアイスボーンが9月、セキロー1周するのに2週間とした場合、そのペースでいければ、9月には8周目には入れそう。モンハンは、主要モンスターの立ち回り動画を撮り、攻略するが、需要なさそうな最初の頃のモンスターまだ手をつける。自分のモンハン力、編集練習のためにも、まあそれで。

今日のYouTube→ロックマン6他

・自主練

売る。宮崎のマンゴーより甘い緑のマンゴー!で飲食店で売る。カファ系もジュースとして。

甘いもの好き、果物ジュース好きな人に人気。

甘い。果肉に栄養凝縮。表皮を緑のままにしている。外敵に美味そうと思わせない。じっくり成長。能ある鷹は爪を隠す理論、生存率高めるついでに甘くなったのかのう。

では、お陰様です。また明日〜!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA