#2353 チシマガイ 貧血予防 レア度高い二枚貝

2024/10/19/Saturday

はい、ごきげんよう!

なんとかなる。(考えて動くことで)

personal trainer、yoga instructor、健好トレーナーの山本剛弘と申します。

健康な心身づくりをサポートして、好きなことをずっと楽しめるように!好きなことをまた楽しめるように!!

わたくしは、ポルノグラフィティ、梅原大吾、ゲーム、漫画、アニメ、麻雀など好きです。

YouTubeは毎日動画をUP。基本自然眺める動画ですが木曜は運動動画をUP。あとYouTube Liveでゲームを週1〜7、21:40〜01:00あたりのどこかのタイミングでやっております。よろしければどうぞー!

ブログ記事は健康系を中心に作成してます。これを通じて、健康づくりのきっかけや興味に繋がればなと!

自然の音楽は?

鳴き声→鳥、虫。

ヒット音→雨、風。

流れ→川、海。

というわけで本日は、貝は喋らない?、「チシマガイ」について書きます。

・チシマガイ 特徴

[レアな二枚貝]

二枚貝の一種です。

貝殻の長さは10センチくらい。

水管の歯応え強めそうですが甘味あるみたい!

原産地は、日本など。

東北やそこより北の海にいる様子。

旬は、春説。

ネットでの購入難しい?

希少性高いようですぜ!

・チシマガイ 食べ方

[主に足や水管部分いただく]

生での刺身がその歯応えや甘味を楽しみやすそう!

柔らかさとしては、足の煮物がよさげ。わたもよし。

なお、水管の焼きはイカのような雰囲気も味わえる模様。

食べるタイミングは、食事の中盤に。

オカズ系として野菜の後、主食の前。

血糖値の上昇をゆるやかにし、メタボリックシンドローム予防、糖尿病予防へ!

・チシマガイ 栄養 効果 効能

[貧血になりにくくする]

他の貝類から予測。

100gあたりおよそ70kcal、タンパク質が約15g、脂質が約0.5g、糖質が1gほどかなっと。

タンパク質多い食べ物と考えられます。

ビタミンやミネラル等の成分は、育毛補助する亜鉛、血圧ケアのカリウム、活性酸素除去のビタミンE、代謝高めるビタミンB群、骨守護のマグネシウム、カルシウムなど含むと考える!

あとは、鉄分、銅あたりッ。

鉄分は、ヘモグロビンの材料となるミネラル。

貧血予防に大事!

銅は、鉄分のサポートもするミネラル。

鉄分を必要なところへ運搬するのを助けます。

貧血対策!

結論〜貧血予防で元気守る、レアリティ高き二枚貝〜

鉄分、銅、亜鉛といった成分により、スタミナUP、骨折予防、味覚ケアなどによし。

ほぼ流通しないらしい、チシマガイ!

こんな人にオススメ

・貧血予防したい人

・中々見かけないような貝気になる方

・ダイエット志向の者

など

浅めの砂泥地帯に生息!

thank you!!

。。。

・山本雑記

暖かい。

しかし、明日はグッと寒くなりそう。

明後日が特に寒い?

寒暖差警戒。

睡眠や食事、運動を基本とし、服装、寝具、暖房等で体調管理を助けましょう!

もっともっと速く!一瞬で状況把握できる!一瞬で記憶し一瞬で思い出せる!ポテンシャルもっともっと高まる引き出せる!光の速度より速く強くなっていく!

世界平和!!

明日はスクワット

・本日のYouTube

自然鑑賞

・自主練

売る。チシマガイを用いた品を居酒屋で出す。

網焼き。

焼いた貝でお酒呑みたい人に向けて。

珍しいようだ。存在が少な過ぎという訳ではないのかなと。出回りが全然無いとかで。利用あまりされないとか。沢山獲れる訳でもないのだろう。売る側のコストパフォーマンスが微妙なんかねぇ。

。。。

では、おかげさまです。また明日ー!

パーソナルトレーニングのご質問やご依頼はInstagramやTwitterのDMなどからお願いします!

よろしくお願いいたします!

ありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA