2024/12/14/Saturday
はい、ごきげんよう!
なんとかなる。(考えて動くことで)
personal trainer、yoga instructor、健好トレーナーの山本剛弘と申します。
健康な心身づくりをサポートして、好きなことをずっと楽しめるように!好きなことをまた楽しめるように!!
わたくしは、ポルノグラフィティ、梅原大吾、ゲーム、漫画、アニメ、麻雀など好きです。
YouTubeは毎日動画をUP。基本自然眺める動画ですが木曜は運動動画をUP。あとYouTube Liveでゲームを週1〜7、21:40〜00:00あたりのどこかのタイミングでやっております。よろしければどうぞー!*近頃?ものすごく短時間です、、ごめんなさい!隻狼の地上の首無し戦。より安全に戦うには?手早くダメージ稼ぐには?といったテーマです。
ブログ記事は健康系を中心に作成してます。これを通じて、健康づくりのきっかけや興味に繋がればなと!
、
学びを得ていくには?
意識→成長に繋げようとする、思い起こす。
経験→体験する、想像する。
能動的に→読書、教わる。
というわけで本日は、食材学ぶ?、「ユキラシャ」について書きます。
・ユキラシャ 特徴
[そうか病にタフじゃがいも]
ジャガイモの一種。
貯蔵性能グッド。
ホクホクめな肉質味わえるかと!
原産地は、日本。
北海道でつくられた様子。
旬は、秋冬ごろかな。
通販でも注文しにくい?
そうか病への抵抗性よし!
・ユキラシャ 食べ方
[粉質系みたい]
蒸し、茹でが扱いやすそう!
じっくり煮込むとか油調理相性はあんまりよくなさげ。
まあ崩れてもよいとか、色変化気にしないとかならありかなとー。
食べるタイミングは、食事の後半。
主食タイプとして後に食べていくがよいだろう。
血糖値の急激な高まりを抑え、メタボや糖尿病予防に!
・ユキラシャ 栄養 効果 効能
[助けるデトックス]
ノーマルじゃがいもから予測。
100gあたりおよそ45kcal、タンパク質は約2g、脂質は約0.1g、糖質は約8.5gほどかなっと。
糖質メインな食材と考えられます。
ビタミンやミネラル等の成分は、骨づくりの銅、マグネシウム、抗酸化作用のビタミンC、貧血対策の鉄分、代謝UPのビタミンB群、モリブデンなど含むと思われる。
あとは、食物繊維、カリウムあたり!
食物繊維は、水溶性&不溶性としっかり入っていそうです。
便通よくして便秘予防に貢献!
カリウムは、ミネラルの一種です。
塩分デトックスを促進!
血圧コントロールへ。
結論〜デトックス補助で健康増進へ、そうか病にパワフルなじゃがいも〜
食物繊維、カリウム、銅などの栄養により、お通じサポート、利尿作用、骨折防止によい。
果肉白色、ユキラシャ!
こんな人にオススメ
・デトックスを補助していきたい者
・主食の代用を探している人
・シンプル調理でいただきたい方
など
業務用加工向いてる様子!
thank you!!
。。。
・山本雑記
冬。
寒いがやはりしもやけ。
しもやけのがしんどく感じる。
相変わらずです。
強くなりてぇ、、!
もっともっと速く!一瞬で状況把握できる!一瞬で記憶し一瞬で思い出せる!ポテンシャルもっともっと高まる引き出せる!光の速度より速く強くなっていく!
世界平和!!
、
明日はスクワット
・本日のYouTube
自然鑑賞
・自主練
売る。居酒屋でユキラシャを使用した品を出す。
じゃがバター。
お祭り気分になりたい人に向けて。
、
業務向けやら。お店で使いやすいのかと。カットとかしても色変化しにくいぽい。品質保たれやすいのかな。見栄えキープ力。気になることが少なく食事しやすいとか。
。。。
では、おかげさまです。また明日ー!
、
パーソナルトレーニングのご質問やご依頼はInstagramやTwitterのDMなどからお願いします!
よろしくお願いいたします!
ありがとうございました!