2025/04/25/Friday
はい、ごきげんよう!
なんとかなる。(考えて動くことで)
健好トレーナーの山本剛弘と申します。
健康な心身づくりをサポートして、好きなことをずっと楽しめるように!好きなことをまた楽しめるように!!
YouTubeは、、
ゲームや自然
配信は基本毎日22:00付近から!
動画は現在、自然眺めるのがメインとなってます。
ブログ記事は健康系を中心に作成してます。これを通じて、健康づくりのきっかけや興味に繋がればなと!
、
切り替えていくには?
集中→現状観察、次にすべきことは?
シンプル→優先度高いことをする、悩まない。
割り切り→損切り、起きた結果は変えられない。
というわけで本日は、どっしりメンタル?、「岩槻(いわつき)」について書きます!
・岩槻 特徴
[埼玉葉ネギ]
葉ねぎタイプみたい。
固定種とのこと。
早め収穫する芽ねぎでの活用が多いようで、やわらかさを堪能できそう!
原産地は、日本。
埼玉県南地方生まれの様子。
旬は、夏ごろかと。冬収穫もいけなくもなさげですが。
オンラインショッピングで種子買えるようですが、今は入荷待ちみたい。。なお岩槻葱と表記されていたりも〜。
栽培しやすい!
・岩槻 食べ方
[香りよろしい]
いつものネギのような薬味としたり、芽ネギで寿司にしたり、トッピングとか!
まあやはり薬味としての印象が強いかもしれませんかねぇ。
芽ネギの方が食べてる感の高い薬味でしょうか!
食べるタイミングは、食事の前半。
早めに食べ始めてよさげ。
血糖値の上昇をゆるやかにし、糖尿病予防、メタボ予防!
・岩槻 栄養 効果 効能
[代謝向上せよ]
ノーマル葉ネギから予測。
100gあたりおよそ25kcal、タンパク質は約2g、脂質は約0.5g、糖質は約3.5gほどかなと。
低カロリーと思われますのう。
ビタミンやミネラル等の成分は、デトックスの食物繊維、セレン、抗酸化作用のビタミンC、E、βカロテン、血圧コントロールのカリウム、貧血ケアの銅、モリブデン、鉄分、骨強くするカルシウム、マグネシウム、ビタミンKなど含有されると考える。
あとは、マンガン、ビタミンB群あたり!
マンガンは、ミネラルの一種です。
脂質や糖質代謝に関わるそう!
ビタミンB群は、三大栄養素の代謝に関与!
タンパク質、脂質、糖質。
筋肉育成、脂肪蓄積抑制、エネルギー生成などに役立つでしょう。
結論〜代謝アゲを助けてボディづくり、埼玉産の葉ネギ〜
マンガン、セレン、ビタミンBといった成分にて、骨形成、抗酸化力UP、疲労対策などにグッド。
風味も素晴らしい、岩槻!
こんな人にオススメ
・代謝をアゲたい者
・固定種野菜気になる人
・作りやすいネギ欲しい方
など
芽ネギ出荷の評価優秀かと!
thank you!!
。。。
・山本雑記
格ゲー。
スト6は豪鬼。
GBVSRはなんやかんやベリアル。
餓狼伝説はまだやるか定まってませんがやりたくなってますね。
クリロナ使いたいし、さらなる最強キャラいるならそれを選びたかったりも?
格ゲー最高!
もっともっと速く!一瞬で状況把握できる!一瞬で記憶し一瞬で思い出せる!ポテンシャルもっともっと高まる引き出せる!光の速度より速く強くなっていく!
世界平和!!
、
あとはプッシュアップ
・本日のYouTube
自然鑑賞
・自主練
売る。居酒屋で岩槻を使った品を出す。
炙りカルパッチョに添えていく。
芽ネギの風味や食感を魚料理と合わせたい人に向けて。
、
育てやすいかと。育ちが早い。早生系。強健であり途中段階収穫も狙える。耐性強く食べれるタイミングも早いかと。生産しやすいねぎかね。
。。。
では、おかげさまです。また明日ー!
、
パーソナルトレーニングのご質問やご依頼はInstagramやTwitterのDMからお願いします!
よろしくお願いいたします!
ありがとうございました!