2025/04/26/Saturday
はい、ごきげんよう!
なんとかなる。(考えて動くことで)
健好トレーナーの山本剛弘と申します。
健康な心身づくりをサポートして、好きなことをずっと楽しめるように!好きなことをまた楽しめるように!!
YouTubeは、、
ゲームや自然
配信は基本毎日22:00付近から!
動画は現在、自然眺めるのがメインとなってます。
ブログ記事は健康系を中心に作成してます。これを通じて、健康づくりのきっかけや興味に繋がればなと!
、
テンションを高めるには?
済ます→やることを先に終わらせる、
好き→趣味、楽しむ。
思考→何も考えずに夢中に、モチベになる理由考える。
というわけで本日は、多少?のことでもテンション下がらない!?、「こぶ高菜(こぶたかな)」をご紹介。
・こぶ高菜 特徴
[白茎系高菜]
タカナの一種です。
こぶが飛び出している。
特にこぶ部分が珍味とのこと!
原産地は、日本。
福岡に会社を構える、中原採種場株式会社でつくられたのかねぇ。
旬は、冬春かと。
通販にて種買えるようですけど今は販売休止の様子。。
半結球で白茎タイプ!
・こぶ高菜 食べ方
[漬物にマッチ]
漬物に適しているそう!
高菜漬けとしてオニギリを包んだり、漬けてそれを炒めて肉料理、ラーメンとかに活用するとかッ。
なお、間引きしたものは浅漬けがよい模様です。
食べるタイミングは、食事の前半。
最初の方に食べるでもよいだろうよい。
食べる順番を意識して血糖値をコントロールし、メタボリックシンドローム予防、糖尿病予防へ!
・こぶ高菜 栄養 効果 効能
[骨折防ぎ]
ノーマルたかなから予測。
100gあたりおよそ20kcal、タンパク質が約2g、脂質が約0.2g、糖質が約1.5gほどかなと。
ヘルシーそうな食材。
ビタミンやミネラル等の成分は、便秘ケアの食物繊維、筋肉つりづらくするカリウム、カルシウム、マグネシウム、免疫強化のβカロテン、ビタミンC、貧血対策のモリブデン、鉄分、銅、代謝促すビタミンB群など含有すると考えます!
あとは、ビタミンE、Kあたりっ。
ビタミンEは、血の巡りをよくしてくれます。
身体組織に栄養が運ばれやすくなるでしょう。
骨などのボディづくりを助ける!
ビタミンKは、骨破壊を抑え、骨形成は促進するそう。
タフな骨づくりに!
結論〜骨折防止してパワフルボディへ、白茎の高菜〜
マグネシウム、ビタミンK、Eなど栄養によって、酵素活性化、骨粗鬆症防ぐ、活性酸素撃破にグッド。
栽培しやすい、こぶ高菜!
こんな人にオススメ
・骨折を防止したい人
・ユニークな野菜気になる者
・野菜の漬物好きな方
など
寒さに強い!
thank you!!
。。。
・山本雑記
涼しめ。
最近のあったかさ、暑さより気温低い。
天気も曇り傾向かね。
空気の肌寒さ。
服装等整えて心地よきに!
もっともっと速く!一瞬で状況把握できる!一瞬で記憶し一瞬で思い出せる!ポテンシャルもっともっと高まる引き出せる!光の速度より速く強くなっていく!
世界平和!!
、
明日はスクワット
・本日のYouTube
自然鑑賞
・自主練
売る。こぶ高菜を用いた品を居酒屋で提供する。
漬物茶漬け。
和風に締めたい人に向けて。
、
独特な野菜かと。デザインや味。コブやその珍味さ。他の野菜との違いが大きいか。アピール力高そう。魅力的。
。。。
では、おかげさまです。また明日ー!
、
パーソナルトレーニングのご質問やご依頼はInstagramやTwitterのDMからお願いします!
よろしくお願いいたします!
ありがとうございました!