#2611 ファイター 免疫機能サポート 作業性グッド早生ブロッコリー

2025/07/04/Friday

はい、ごきげんよう!

なんとかなる。(動くことで)

健好トレーナーの山本剛弘と申します。

健康な心身づくりをサポートして、好きなことをずっと楽しめるように!好きなことをまた楽しめるように!!

YouTubeは、、

ゲームや自然

配信はゲームで基本毎日22:00付近から!

動画は現在、自然眺めるのがメインとなってます。

ブログ記事は雑記交えた健康系を中心に作成してます。これを通じて、健康づくりのきっかけや興味に繋がればなと!

ひとまずレベルアップするには?

行動→とにかく量、少しでもノルマチャレンジ。

集中→夢中になる、制限時間かけて行う。

振り返り→少しだけ反省、1つだけ改善図る。

というわけで本日は、自分との闘い?、「ファイター」について書きます。

・ファイター 特徴

[早生品種で作業しやすいブロッコリー]

ブロッコリーの一種。

収穫作業性よろしいとのこと。

濃いグリーン野菜を堪能できるでしょう!

原産地は、日本。

三重県津市に会社がある、株式会社ブロリードで作られたのかな。

旬は、秋冬かね。

ネットにて種子買えるだろう。

早生系!

・ファイター 食べ方

[茎や花蕾ムシャムシャ]

茹でての温野菜サラダ、肉等に添える。

焼きブロッコリーバージョンで同じように楽しむもよいでしょう。

そして、炒め物、和え物、スープとかにも!

食べるタイミングは、食事の前半に。

スタートから食べてもよいでしょう。

血糖値の急激な高まりを抑えて、メタボや糖尿病予防に!

・ファイター 栄養 効果 効能

[免疫機能補助に]

ノーマルブロッコリーから予測。

100gあたりおよそ30kcal、タンパク質は約5.5g、脂質は約0.5g、糖質は約1.5gほどかなーと。

野菜ではタンパク質多めそうです。

ビタミンやミネラル等の成分は、抗酸化作用のビタミンE、便通助ける食物繊維、骨づくりのマグネシウム、カルシウム、銅、ビタミンK、高血圧対策のカリウム、貧血予防のモリブデン、鉄分、代謝UPのビタミンB群など含有されると考えられる。

あとは、ビタミンC、βカロテンあたり!

ビタミンCは、免疫力アップによし!

粘膜の健康を保つ。

風邪防ぎへ〜。

βカロテンは、こちらも免疫力向上に貢献するでしょう!

脂溶性なので肉など脂質が含まれていやすい食材とセットで食べると吸収よいかとッ。

結論〜免疫機能サポートして健康ケア、よき作業性の早生タイプブロッコリー〜

βカロテン、ビタミンC、カルシウムといった成分で、ドライアイ防止、ビューティフルエイジング、リラックスなどによきかな。

基本的に95日ほどで収穫狙えそう、ファイター!

こんな人にオススメ!?

・免疫機能をサポートしたい方

・ダイエット志向の者

・若々しく年齢重ねたい人

など

賞を受賞している!

thank you!!

。。。

・山本雑記

晴れてるね。

晴れてるならば日焼け止めを意識していこう。

なぜなら紫外線が多く美容の大敵になるから。

雨とかより晴れのが紫外線量があるとそれ、紫外線による光老化が懸念される。

だから晴れの日なら、天気の良さを気兼ねなく堪能し若々しくあるためにも日焼け止めをしていこう。

もっともっと速く!一瞬で状況把握できる!一瞬で記憶し一瞬で思い出せる!ポテンシャルもっともっと高まる引き出せる!光の速度より速く強くなっていく!

世界平和!!

あとはプッシュアップ

・本日のYouTube

自然鑑賞

・自主練

売る。飲食店でファイターを使った料理を出す。

シチュー。

野菜を濃厚熱々にいただきたい人に向けて。

収穫作業やりやすい品種。立性とか。スムーズな作業へ。クセがないかね。生育のよさ。適応力備わる。

。。。

では、おかげさまです。また明日ー!

パーソナルトレーニングのご質問やご依頼はInstagramやTwitterのDMからお願いします!

よろしくお願いいたします!

ありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA