#2618 光彩 胃に優しく 中間タイプきゃべつ

2025/07/11/Friday

はい、ごきげんよう!

なんとかなる。(動くことで)

健好トレーナーの山本剛弘と申します。

健康な心身づくりをサポートして、好きなことをずっと楽しめるように!好きなことをまた楽しめるように!!

YouTubeは、、

ゲームや自然

配信はゲームで基本毎日22:00付近から!

動画は現在、自然眺めるのがメインとなってます。

ブログ記事は雑記交えた健康系を中心に作成してます。これを通じて、健康づくりのきっかけや興味に繋がればなと!

無い時は?

工夫→代わりになるものは?、使い方を考える。

意識→冷静に、諦める時は潔く。

頼る→誰かに求める、神頼み。

というわけで本日は、お米代わりに!?、「光彩(こうさい)」をご紹介ッ。

・光彩 特徴

[中間系きゃべつ]

キャベツの一種です。

寒玉と春玉の間の品種とのこと。

やわらかめで味よい様子!

原産地は、日本。

群馬に会社がある、カネコ種苗株式会社でつくられたのかなと。

旬は、夏や秋かねー。

ネットで種買えるでしょう。

一斉収穫よき!

・光彩 食べ方

[緑タイプ野菜]

生野菜サラダ、お好み焼き具材、漬物、スープ、和え物などなど!

軽く添えたりガッツリ使ったり〜。

食べるタイミングは、食事の前半。

早め早めに食べスタートしてよさそう。

血糖値の上昇をゆるやかにし、糖尿病やメタボ予防!

・光彩 栄養 効果 効能

[胃を守っていこう]

ノーマルきゃべつから予測。

100gあたりおよそ20kcal、タンパク質は約1g、脂質は約0.1g、糖質は約3.5gほどかなっと。

カロリー低い野菜でっしゃろ。

ビタミンやミネラル等の成分は、代謝高めるビタミンB群、貧血防ぐ銅、鉄分、モリブデン、抗酸化作用のビタミンC、骨づくりのビタミンK、マグネシウム、カルシウム、お通じサポートの食物繊維、高血圧予防のカリウムなど含まれると考える。

あとは、L-グルタミン、ビタミンUあたり!

L-グルタミンは、アミノ酸の一種。

胃の粘膜をタフにしてくれるそう!

ビタミンUは、キャベジンとも呼称。

正式名称はメチルメチオニンスルホニウムらしい。

こちらも胃粘膜守護に!

結論〜胃に優しくして身体ケア、中間品種きゃべつ〜

ビタミンU、C、L-グルタミンなどの栄養素から、胃もたれ防止、風邪予防、筋肉分解抑制によい。

玉揃いグッド、光彩!

こんな人にオススメ!?

・胃に優しくしたい方

・ダイエット志向の人

・免疫力高めたい者

など

バーティシリウム萎凋病等に強め!

thank you!!

。。。

・山本エッセイ

涼しげ。

肌寒いなら羽織ろう。

それは冷えないために。

身体が冷えると体調に悪影響になりやすいかと。

寒いと血行不良に。

だから寒めならば、冷やさないように気軽に着れるものでも追加で着てみましょ!

あとはプッシュアップ

・本日のYouTube

自然鑑賞

・自主練

売る。飲食店で光彩を使った品を提供。

ロールキャベツ。

キャベツの王道を嗜みたい人に向けて。

まとめて収穫するのがよいそう。揃いがよし。仕上がりタイミング安定か。日持ちタイミングも同じようになりそうですな。素早く活用。業務利用にマッチかのう。

。。。

では、おかげさまです。また明日ー!

パーソナルトレーニングのご質問やご依頼はInstagramやTwitterのDMからお願いします!

よろしくお願いいたします!

ありがとうございました!

世界平和!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA