#2633 トゲノコギリガザミ 貧血防ぐ でっかいセレブがに

2025/07/26/Saturday

はい、ごきげんよう!

なんとかなる。(動くことで)

健好トレーナーの山本剛弘と申します。

健康な心身づくりをサポートして、好きなことをずっと楽しめるように!好きなことをまた楽しめるように!!

YouTubeは、、

ゲームや自然

配信はゲームで基本毎日22:00付近から!

動画は現在、自然眺めるのがメインとなってます。

ブログ記事は雑記交えた健康系を中心に作成してます。これを通じて、健康づくりのきっかけや興味に繋がればなと!

待ち遠しい時は?

切り替える→今のことに集中、その時に堪能する。

備える→その時に必要なことを考える、準備をしていく。

いいとこ取り→時間は過ぎるのでやることを進める、ワクワクを持ちながら楽しく過ごす。

というわけで本日は、食べる日待ち遠しい?、「トゲノコギリガザミ」について書きます。

・トゲノコギリガザミ 特徴

[でっかくお高いかに]

カニの一種。

ガザミ類の最大系のようです!

デカいと2キロオーバーとなり、ぎっしりとした身は甘味強いとのことっ。

原産地は、日本など。

沖縄や千葉以南、ハワイの汽水域やらーに。

旬は、オスメスで変わる?オスは夏から秋の初め、メスは冬とか。

ネット注文いけそう。

国産物がべらぼうに高く、輸入物でも高めらしい!

・トゲノコギリガザミ 食べ方

[身の締まりもよし]

茹でて食べるがよさそう!

内子はネットリうまうまの様子っ。

料理に加えるアレンジもよいが、カニそのものを食べる方が堪能できるでしょう〜。

食べるタイミングは、食事の中盤に。

魚や肉などのように野菜の次に。

血糖値の上昇をゆるやかにし、糖尿病やメタボ予防!

・トゲノコギリガザミ 栄養 効果 効能

[貧血対策せよ]

他の蟹から予測。

100gあたりおよそ80kcal、タンパク質は約17g、脂質は約0.5g、糖質は約2gほどかなっと。

タンパク質多い食材だろうよい。

ビタミンやミネラル等の成分は、貧血ケアの鉄分、筋肉痙攣防止のカリウム、カルシウム、マグネシウム、代謝アップのビタミンB群、育毛ケアの亜鉛、抗酸化力あるビタミンEなど含まれると考える!

あとは、銅、ビタミンB12あたりッ。

銅は、ミネラルの一種です。

鉄分の運搬をサポートします。

それにより貧血予防に貢献!

ビタミンB12は、B群の一種。

赤血球づくりを助けて貧血対策へ!

結論〜貧血防ぐことで健やか生活へ、高級ビッグなかに〜

ビタミンB12、亜鉛、銅などの栄養素にて、代謝促進、味覚守る、骨育成にグッド。

ハサミ強靭パワフル、トゲノコギリガザミ!

こんな人にオススメ!?

・貧血を防ぎたい方

・かにの美味しさをガツンと受けたい者

・高級感味わいたい人

など

殻カチカチ!

thank you!!

。。。

・山本スモールエッセイ

夏の虫寄り寄り共存バランス。

遠ざけたいなら、引きつけよう。

それはいい位置で弾く方が引き離せるので。

高い位置の方がは距離が出る。

網戸に付いた虫をデコピンで飛ばすにしても、低い位置だとすぐに地面に付き、距離があまり離せない。離さないとまた寄ってくるペースが早く、気力も削らないかと。

だから照明につられて虫が部屋にやってくるを防ぐために遠ざけたいのならば、弾き飛ばした恩恵を大きくするのに高い位置に行くまで引きつけてみましょう。

明日はスクワット

・本日のYouTube

自然鑑賞

・自主練

売る。トゲノコギリガザミを使用した品を飲食店で提供する。

蟹の天ぷら丼。

贅沢な丼を喰らいたい人に向けて。

値段に見合う力高そう。ボリュームと味わい。食べる部分豊富ありつつ旨さ優秀かと。納得性の高さか。文句出にくい。満足感を与えてくれる。

。。。

では、おかげさまです。また明日ー!

パーソナルトレーニングのご質問やご依頼はInstagramやTwitterのDMからお願いします!

よろしくお願いいたします!

ありがとうございました!

世界平和!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA