#2698 源翠 代謝促す 高収量ネギ

2025/09/29/Monday

ごきげんよう!

なんとかなる。(動くことで)

健好トレーナーの山本剛弘と申します。

健康な心身づくりをサポートして、好きなことをずっと楽しめるように!好きなことをまた楽しめるように!!

YouTubeは、、

ゲームや自然

配信はゲームで基本毎日22:00付近から!*すみません最近やれておりません。。

動画は現在、自然眺めるのがメインとなってます。

ブログ記事は雑記交えた健康系を中心に作成してます。これを通じて、健康づくりのきっかけや興味に繋がればなと!

本気感は?

時間→対象に長く費やす、間接的にでも対象のために費やす。

行動→対象のことを考えた行動、対象に積極的。

想い→対象の気持ちを敬う、対象への溢れる気持ち。

というわけで本日は、泉のような想い?、「源翠(げんすい)」について書きます。

・源翠 特徴

[収量豊富なネギ]

ねぎの一種です。

白いところの肥大性素晴らしい。

香りよく歯触りもいいかねー!

原産地は、日本。

群馬に会社を構える、カネコ種苗株式会社で開発されたのかねぇ。

旬は、秋冬。

ネットで種買えるかとッ。

収量性優秀!

・源翠 食べ方

[映えるコントラスト]

薬味としてうどんやそば、パスタ、ラーメン、魚、肉、スープなどバリエーション豊かに利用できるでしょ!

メインとしてならば、焼きネギ、揚げ浸しやらかな〜。

食べるタイミングは、食事の前半に。

早めにいただいてもよいだろう。

食べる順番を気にして血糖値をコントロール!そんでもって糖尿病予防、メタボリックシンドローム予防へ!

・源翠 栄養 効果 効能

[代謝UPへと]

ノーマルネギから予測。

100gあたりおよそ30kcal、タンパク質は約1.5g、脂質は約0.1g、糖質は約6gほどかな〜と。

カロリー低そうな。

ビタミンやミネラル等の成分は、抗酸化力アップのビタミンE、C、骨育成するビタミンK、カルシウム、マグネシウム、銅、血圧調整のカリウム、貧血予防の鉄分、便秘防ぐ食物繊維など含有すると考えます!

あとは、ビタミンB群、モリブデンあたりっ。

ビタミンB群は、三大栄養素の代謝に関与。

タンパク質、脂質、糖質代謝!

それで筋肉づくり、脂肪蓄積抑える、エネルギーアップなどによいでしょう。

モリブデンは、ミネラルの一種です。

脂質や糖質代謝を助けてくれる!

結論〜代謝促すことで身体づくりサポート、優れた収量のネギ〜

銅、モリブデン、ビタミンB群などの栄養素にて、骨守護、貧血対策、疲れケアにグッド。

濃い緑の葉っぱ、源翠!

こんな人にオススメ!?

・代謝を促したい人

・ネギたっぷり欲しい方

・見栄えも楽しみたい者

など

秀品にもなりやすい!

thank you!!

。。。

・山本スモールエッセイ

とてもビビっている?

本気になりたいならトレードオフしよう。

それは本気でやりたいことに時間を使うため。

量をこなすことで質アップにもなり、その量を確保する時間が欲しい。

何かをやることは、他のことをやらないこととなりやすい。

だから本気になりたいなら、やりたいことにどれだけ費やせるかトレードオフしてみましょう!

ダッシュ、ハンドスタンド

・本日のYouTube

自然鑑賞

・自主練

売る。源翠を用いた料理を居酒屋で提供。

アヒージョ。

油な野菜料理嗜みたい人に向けて。

育てやすい。収量や秀品率よい。質よく沢山GET。ストレスにタフ。病気や湿度などに強い。ねぎ作り入門しやすいかね。

。。。

では、おかげさまです。また明日ー!

パーソナルトレーニングのご質問やご依頼はInstagramやTwitterのDMからお願いします!

よろしくお願いいたします!

ありがとうございました!

世界平和

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA