#2722 風あすか 胃を守る 厚みよきキャベツ

2025/10/23/Thursday

ごきげんよう!

なんとかなる。(動くことで)

健好トレーナーの山本剛弘と申します。

健康な心身づくりをサポートして、好きなことをずっと楽しめるように!好きなことをまた楽しめるように!!

YouTubeは、、

ゲームや自然

配信はゲームで基本毎日22:00付近から!*すみません最近やれておりません。。

動画は現在、自然眺めるのがメインとなってます。

ブログ記事は雑記交えた健康系を中心に作成してます。これを通じて、健康づくりのきっかけや興味に繋がればなと!

体力節約には?

リラックス→寝る、動かない。

食事→食べ過ぎない、早食いしない。

回復→水分、温かく。

というわけで本日は、風邪に打ち勝て?、「風あすか(かぜあすか?)」をご紹介です!

・風あすか 特徴

[厚さあるキャベツ]

きゃべつの一種です。

寒玉タイプ。

葉肉の厚みよろしい!

原産地は、日本。

静岡に会社を置く、有限会社石井育種場で作られたのかねぇ。

旬は、冬かなと。

オンラインショッピングで種買えます。

耐寒性優秀!

・風あすか 食べ方

[食べ応えありそう]

生食サラダ、温野菜サラダ、スムージ、ロールキャベツ、漬物とかとか。

あんど、、お好み焼き、ギョウザ、スープ、鍋物、焼きそばなどにも!

食べるタイミングは、食事の前半。

最初に食べてもよいかと〜。

食べる順番意識して血糖値をコントロールし、メタボ予防、糖尿病予防!

・風あすか 栄養 効果 効能

[胃を労わろう]

ノーマルきゃべつから予測。

100gあたりおよそ20kcal、タンパク質は約1g、脂質は約0.1g、糖質は約3.5gほどかな〜と。

ヘルシー野菜かと。

ビタミンやミネラル等の成分は、骨強くするマグネシウム、銅、ビタミンK、カルシウム、高血圧予防のカリウム、代謝アゲのビタミンB群、貧血防ぐ鉄分、モリブデン、風邪予防の食物繊維、ビタミンCなど含有されると考える。

あとは、L-グルタミン、ビタミンUあたり!

L-グルタミンは、アミノ酸の一種です。

胃腸保護に役立つ。

胃の不快症状予防!

ビタミンUは、別名キャベジン。

ヘキソースアミンづくりをサポート。

それにより胃粘膜を守護!

結論〜胃を守ることで元気ケアだ、厚い葉肉キャベツ〜

L-グルタミン、ビタミンU、B群などの栄養素によって、筋肉分解防ぐ、胃潰瘍対策、疲労グッバイによし。

中生系、風あすか!

こんな人にオススメ!?

・胃を守る意識の人

・ボリューミーキャベツ探している方

・冬に食べたい者

など

定植から3ヶ月ほどで収穫!

thank you!!

。。。

・山本スモールエッセイ

ゴロリン?

体力節約したいなら寝よう。

なぜなら体を休めるから。

体の修復に集中してもらうために休もう。

食べたり運動等をよくやるとそちらの作業に気を取られがちになってしまう。

だから体力節約したいならさっさと布団に潜り込み寝ましょう!

ブリッジ

・本日のYouTube

自然鑑賞

・自主練

売る。風あすかを用いた品を飲食店で出す。

ポトフ。

ポカポカ温まりたい人に向けて。

アレンジききやすい。調理幅。加工でも青果用でもマッチ。ボリューム感。株張り力強い。ストレスにタフ。

。。。

では、おかげさまです。また明日ー!

パーソナルトレーニングのご質問やご依頼はInstagramやTwitterのDMからお願いします!

よろしくお願いいたします!

ありがとうございました!

世界平和

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA