あみたけ 風邪や花粉症ケアやアンチエイジングによし 生レバー感味わえる!?ヘルシーきのこ

2019/10/08(火)

きまえよく、ぼんじゅー!

パーソナルトレーナー、ヨガインストラクターの山本剛弘です。

ゲーム、漫画、梅原大吾、麻雀、ポルノグラフィティのファンボ。

気温が下がりつつあるこの頃。

いかがお過ごしでしょうか?お元気に!

体調管理の基本は、手洗いうがい、食事、運動、睡眠。

ふむ、運動といえば、わたくし山本は懸垂するのに木の枝にお世話になってますが、夏の頃に多かった蜘蛛の巣が減りましたね。

油断するとひっかかるので、あまり気にしなくていいのはよい。

けど、警戒する楽しさもありましたかな?

というわけで、蜘蛛の巣→アミアミ、「あみたけ」について書きまする。

・あみたけ 特徴

[黄褐色のポピュラー美味きのこ]

イグチ。アミコ。

薄い黄土色なキノコ。まあオレンジや赤を帯びたり。。

カサの裏側があみあみなネット状が特徴的!

カサは最初は丸っこいまんじゅう型から、だんだん平らになり、古いものは反り返る模様〜。

香りは特になく、肉厚で、ぬめり気湿度低いところだとあまりないぽい)がありつつ美味とのこと!

主にアカマツやクロマツなどのマツの林床に生えますっ。

分布的には世界的に存在してそうですな。

旬はキノコはやはり秋!

通販で加工されたものなどゲット可能。

なお、チチアワタケなどの毒キノコに似てたりするので、キノコよく知らないなら個人プレーでゲットしない方がよい。食べたり、あげたりもしない。

これが、イグチ…!カメ五郎さんが食べてたやつか、、!?

・あみたけ 食べ方

[茹でて大根おろし、加工のレバ刺し風などおいしさの塊]

基本は加熱していただく。

きのこ全般はそうですね。マッシュルームは新鮮なやつ生食したりできるようですが!

まー、虫とかついてたりするから、下処理は大事、、大事、、!

焼いたり、炒めたり、汁物にしたりなど。

ヌメリを活かすなら、汁物とかがいいかもしれませんねっ。

オススメとされるのが、茹でて大根おろしで食べるが美味しいとのこと!

しゃぶしゃぶでもいいな。うどんやそばにも。サイズ感あるからカットした方が麺類とはバランスよさそう。

あとは、加工品で塩漬けや、禁じられたレバ刺しのような、森のレバ刺し、あみたけのレバ刺し風がある様子!!

個人的にレバーは好きではない。けど、焼きまくりのが不得意であり、焼肉でサッと焼いた感じは好きかもしれない。

それこそ、生のが好きそう。食べた気がするけど、記憶ない、生レバー←

・あみたけ 栄養効果効能

[美や健康を守る、ヘルシーきのこ]

他きのこから予測。

100gあたりおよそ20kcal、タンパク質は約3g、脂質は約0.1g、糖質は約2gほどと考えます。

きのこは基本低糖質で低カロリー。まあ低脂肪なのは植物性のものは定番ですね。(豆とかは脂肪そこそこ)

ビタミンやミネラルなどの成分は、代謝アップのビタミンB群、骨や筋肉、免疫強化のビタミンD、高血圧予防のカリウム、風邪予防や整腸作用よβグルカンなど含むかと。

あとは、ムチン、エルゴチオネインあたり!

ムチンは、ヌルヌル成分となりんす。

胃や肝臓の粘膜を守り、臓器の調子を整えてくれるので、消化を助け、胸焼けなど対策に!

そして、タンパク質の吸収をサポートするので、筋肉や肌、爪、髪などづくりにグッド。

エルゴチオネインは、抗酸化物質となりますー。

ビタミンEの約7000倍の抗酸化力があるといわれ、ビューティフルエイジングに貢献!

きのこ類などに含まれるとされるので、期待できます。

なお、きのこ類ではこれの含有が少ないらしいマッシュルームでも、世界で抗酸化物質の摂取量が多い国と少ない国では、その差は約3mgとのこと。

マッシュルームでいう5個くらいの差。

含有は、キノコ界で少ないだけど、食材界では多い方でしょう。

とりあえず、あみたけ、キノコ類は健康、美容によしっ!

キノコ類でも多めなのが、前に書いた、たもぎだけ、コプリーヌあたり!

カテゴリーで何記事か一覧出るようにしたいしたい詐欺状態なので、ブログ内の検索機能(記事の下の方にあります)でやまってください。←

数が多いから、キーワード検索のが気になるものを探すのに便利ですかね。

眺めたいって気になるというより、すでに気になるものを探しに、、

なら他のサイト様にいきつくか、、笑

結論〜アレルギー物質、インフルエンザ、活性酸などから身体を守り、健康増進、アンチエイジングに役立つ、ヘルシーキノコ〜

ビタミンDやβグルカンなどの免疫機能向上、エルゴチオネインなどの抗酸化力アップで、美容、健康づくり。

低カロリーで、クセなくまいう、あみたけ!

こんな人にオススメ

・腹持ちやヘルシーさでダイエットサポート欲しい者

・いつも若々しくいられたい方

・今は亡きレバ刺しに会いたい人

など

植物?肉?変幻自在!?

あざす。

。。。

ブログの各項目らへんのコピペを覚えた山本の後説!

・雑記

毎回同じところはコピペした方が早いですね。まあ、そこの時間が記事作りでのボトルネックかと聞かれれば多分違いますが…笑

少しでも楽に!

挨拶とかもコピペしますが、ちょいちょいアレンジ修正するので、あんま変わらない?

5分かかるのが、3分半くらいになったくらい。

まあ、エネルギーを節約できますし、気持ち的にもいいかなと。

うむ、挨拶とかもそのままにしたいけど、そうすればさらに早くなるけど、味気ないですからね。

あまり重要ではないところかもしれませんが、こだわりとして、、

もひ、変わらなくなったら、そういうことです!←

本日のYouTube→スマブラSPオンライン対戦

・自主練

売る。飲食店にてあみたけとナメコの健康ヌルヌル汁を出す。

肉厚さなどの食感の変化もあるバージョンで、飽きにくくリピート続出、汁物かつ健康美容によし、老若男女問わず人気。

カサの裏は網状。外敵の侵入を抑えるため。入り込まれて食べられることが減る。狭さが減りフィットしにくく、落ちてしまうとか。生存率上げるため。か弱いキノコ。

。。。

では、おかげさまです。また明日っ。

。。。

パーソナルトレーニングのご依頼などはTwitterやInstagramのDMからしていただけたらと!

宜しくお願い致します!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA