伏見辛 アンチエイジングや風邪対策になる 辛くない京野菜

2019/10/16(水)

きまえよく、こんばんはっ!

なんとかなる。

ヨガインストラクター&パーソナルトレーナーの山本剛弘と申します。

麻雀、漫画、ゲーム、ポルノグラフィティ、梅原大吾ファンですー。

はい、しゃぶしゃぶの季節ですね。

冷え込んできてますから、鍋料理とか最高!

あったかい、熱々。

あとは、辛さもアクセントとして、食事が進みます。

辛すぎはアカンけど、赤色は食欲増しますな。

キムチ鍋。

熱さと辛さで、寒い季節とうまく付き合っていきましょ!

というわけで本日は、辛いやつ、と見せかけて、辛くない食べ物、「伏見辛(ふしみがらし)」をご紹介っ!

・伏見辛 特徴

[甘いタイプの長い緑唐辛子]

ひもとう。伏見甘。伏見甘長。

緑で細長いタイプのトウガラシ。

トウガラシの中では、最も長くなるそうですよ!

そして、辛くなく、ピーマンとかみたいに甘味種。

食感は柔らかく、青臭さ少なく、スッキリした香りに甘味があるそう!

赤く熟す前に収穫するそうですよい。

京都特産野菜となります。伏見あたりでメインに栽培されてきた様子。

旬は夏!

通販でゲット可。伏見甘長唐辛子とかって名前だったりしますね。

辛くないので、ビビらずにいただけます。辛いの求める方はノットチョイス。

・伏見辛 食べ方

[煮るなり、焼くなり、好きにして]

焼いたり、揚げたり、煮たり色々可能!

葉っぱを佃煮にするもよろしいそうで〜。

長いので、アスパラガスとかみたいに肉巻きにしたり、野菜炒めに加えたり、アレンジ様々。

緑の野菜はそんなに甘い印象ありませんが、この伏見辛で、野菜料理の味のバリエーションを増やせそうですっ。

・伏見辛 栄養 効果 効能

[風邪や感染症、老化予防などにナイス]

獅子唐芥子などから予測。

100gあたりおよそ30kcal、タンパク質は約2g、脂質は約0.1g糖質は約5gくらいかと。

シシトウ系ならヘルシーですが、とうがらしみたいだとカロリー高めかと。。

とうがらし自体カロリーありますからね。ポピュラーな辛い方は、そんなにたくさん食べないので実質低カロリーですが!

まあ、伏見辛は、ヘルシーだと思います!辛くないシシトウやピーマンがヘルシーですし。

ビタミンやミネラルなどの成分は、ビタミンCが豊富で、あとカルシウムも含有。

他にも、抗酸化作用のあるβカロテンや高血圧予防のカリウム、体内酵素を活性化させるマグネシウム、デトックス効果の食物繊維など含むと考えますっ。

ビタミンCは、抗酸化作用を持つため、老化原因のひとつとされる活性酸素除去に貢献。

ビューティフルエイジングによし。

あんど、コラーゲン合成に関与し、お肌の弾力アップにも役立ちます!

あと、粘膜を強くして、免疫力を高めたり、抗ストレス作用もあり、心身の健康づくりにグッド。

カルシウムは、神経の緊張や興奮を抑え、メンタルリラックス作用があるミネラル。

それに、筋肉の収縮を助けて、筋肉の痙攣予防や、止血を助けて、切り傷などの回復サポート効果もありっ。

そして、強い骨や歯の形成を助け、骨折や骨粗鬆症予防にも。

丈夫な骨づくりには、運動も大切です。

特に、骨に対して垂直に負荷がかかると効果的。

刺激は少ないですが、継続していくと良いウォーキング。

あとはスクワットや両足ジャンプなどが有効かと。

栄養摂取と、できる範囲での運動を!

結論〜アンチエイジング、心身の健康増進によろしい甘みある京野菜のとうがらし〜

ビタミンやミネラルによる、抗酸化作用、免疫力アップやストレスケア、精神安定などで、毎日の若さと元気をプレゼント。

細長〜く、辛くない、京都特産、伏見辛!

こんな人にオススメ

・健康で美しく年齢重ねたい方

・サプライズフード探ししてる人(前置き大事だけど)

など

良薬は口にノット苦し、もある。

かんしゃ!

。。。

常温でも冷水なこの頃な山本の後説!

・雑記

口に含んで、噛むようにして飲む、ゆっくり飲む。それで少しぬるくして飲みたいところ。

内臓冷やし過ぎてると、代謝が低下して、疲れやすくなったり、ダイエットに良くなかったり、、

何気ないできる工夫を!

本日のYouTube→スマブラSPオンライン対戦

・自主練

売る。飲食店にて、伏見辛、アスパラガス、さやいんげんなど細長い野菜メインのサラダ出す。

葉野菜とは異なる食感を楽しみつつ、栄養いただける。

健康や美容気にしやすい女性や、気遣い始めた30以降男性あたりに人気。

赤くなる前にゲット。売りやすそうだから。食べやすいから。辛みがないため。これは緑のうちは辛くない。辛み成分は後天的かつ後半のようだから。辛みは最後の成長段階かも。

その成長ための栄養が残ってる。

。。。

では、御蔭様です!また明日。

。。。

パーソナルトレーニングのご要望などは、ツイッター、インスタグラムのDMからしていただけたらと!

宜しくお願い致します!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA