2025/09/13/Saturday
はい、ごきげんよう!
なんとかなる。(動くことで)
健好トレーナーの山本剛弘と申します。
健康な心身づくりをサポートして、好きなことをずっと楽しめるように!好きなことをまた楽しめるように!!
YouTubeは、、
ゲームや自然
配信はゲームで基本毎日22:00付近から!*すみません最近やれておりません。。
動画は現在、自然眺めるのがメインとなってます。
ブログ記事は雑記交えた健康系を中心に作成してます。これを通じて、健康づくりのきっかけや興味に繋がればなと!
、
よくしていきたい場合?
行動→とりあえずやってみる、改善してみる。
考える→振り返る、課題は?
やりやすく→1個だけやる、短時間だけやる。
というわけで本日は、食べるようにする?、「ジャノメガザミ」をご紹介。
・ジャノメガザミ 特徴
[味安定しているカニ]
蟹の一種です。
蛇目な斑文が3つある甲羅。
甘味強くも後味さっぱりとのこと!
原産地は、日本など。
東京湾やハワイの海とかにおる。
旬は、謎。
通販購入いけるかと。
年間で味のクオリティが落ちにくい様子!
・ジャノメガザミ 食べ方
[ミソや卵巣もうまうま]
シンプル調理がよいみたい!
茹で料理やスープ料理とか〜。まあ茹でてそれをパスタとかに組み込むトッピングもよさそう。
食べるタイミングは、食事の中盤。
おかず系は野菜の後に。
血糖値の急上昇を抑えて、メタボや糖尿病予防!
・ジャノメガザミ 栄養 効果 効能
[貧血防ぎ]
他のかにから予測。
100gあたりおよそ65kcal、タンパク質は約14g、脂質は約0.2g、糖質は約1.5gほどかなと。
タンパク質多いだろう!
ビタミンやミネラル等の成分は、代謝高めるビタミンB群、育毛ケアの亜鉛、骨守るマグネシウム、カルシウム、貧血予防の鉄分、抗酸化力あるビタミンE、血圧コントロールのカリウムなど含むと考えられます!
あとは、銅、ビタミンB12あたりッ。
銅は、ミネラルの一種。
鉄分を必要な所に運搬してくれます。
貧血防止!
ビタミンB12は、B群の一種。
赤血球づくりをサポート。
貧血ケア!
結論〜貧血対策して健康づくり、味質の安定感あるカニ〜
銅、ビタミンB12、亜鉛などの栄養で、骨づくり、代謝UP、味覚守護にグッド。
甲幅が12センチくらいに、ジャノメガザミ!
こんな人にオススメ!?
・貧血対策を考えている人
・よき味の安定を求める方
・カニ好きな者
など
ガザミとかよりお安い!
thank you!!
。。。
・山本スモールエッセイ
あれもこれも?
よくしていきたいならとりあえずやってみよう。
なぜならやった方がわかりやすいから。
やってみないとわからないことが多い。
想像だけではカバー仕切れない、やってみた時の感覚など得られる情報は豊富。
だからよくしていきたいならば、少しでもいいので勇気を出してとりあえずやってみましょう!
、
スクワット、ブリッジ
・本日のYouTube
自然鑑賞
・自主練
売る。居酒屋でジャノメガザミを用いた品を出す。
味噌汁。
締めを味わい深き蟹汁でいきたい人に向けて。
、
案外値段は他よりマイルドとされる。味よろしいが。ゲットされやすいのかのう。輸入とかで確保。いるところにはたっぷりいるかね。供給豊富。
。。。
では、おかげさまです。また明日ー!
、
パーソナルトレーニングのご質問やご依頼はInstagramやTwitterのDMからお願いします!
よろしくお願いいたします!
ありがとうございました!
世界平和