テンペ 効能

マンガラ ネレーキンパ!(ミャンマー語こんばんは)。

本日は、お日柄もよく、暑くなるかと思いましたが、そんなでもないですね。明日がどうなのかなーと思うこの頃…。

小田原では、夏祭りがなんかやってましたなー。イカ焼き、焼き鳥、焼きそば、生ビール…。と自分の好きな漫画の一つを思い出します笑。

まあ、生ビールは好みではありませんがっ!

そういうことでね、今日は「テンペ」について書きますー。

「テンペ」は自分の憧れの食べ物の一つに数えられますが、厳密にはすごい美味そうだからとかではなくて、ベジタリアン系の食事の選択肢として考えていたのですが、結局食べてなかったので、気になっておりました!

大豆の発酵食品ですが、ハイビスカスの葉っぱの裏に潜むテンペ菌を活用して発酵させます。

400年以上前からインドネシアで利用された発酵食品のようですー。

はい、栄養はというと、、市販のパック一つ分が約100gでして、約200kcal、タンパク質は約16g、脂質は約9g、糖質は約15g含みます。

カロリーは高めですが、ご飯などの主食よりタンパク質が多く、糖質が少なく、食物繊維も豊富のため主食の置き換えダイエット(減量)として役立ちそうです。

そして、整腸作用による健康効果、植物性のエネルギー&タンパク源にもなりますねっ!

納豆に似たような栄養ですー。

見た目が、柔らかそうな黄色いカロリーメイトというか、スイーツというか、ステーキ見たいというか、個人的には美味そうに見えます笑。

ビタミン&ミネラルも豊富ですが、特に多いとされるのは、マグネシウム、モリブデン、銅、ビオチンです。

マグネシウムは、筋肉の収縮を助け、痙攣などを防ぐ、身体の不調の改善や運動する人に効果的です。

モリブデンは、銅と同じように鉄分の利用効率を高める効果を持つので貧血予防にもよいですし、食道がんの予防になるかもしれないという話しもあります。

ビオチンは、三大栄養素(タンパク質、脂質、糖質)の代謝を高め、減量や筋肉作りに良いですし、色素細胞と言われるメラノサイトを活性化させ白髪予防や改善にも良いとされます!

ビオチンは腸内の細菌から産み出されるのですが、現代社会のストレスや食生活の乱れによって不足する可能性がありますので、食品またはサプリメントで補うのも良いと思います。

根本的には、食生活の見直しや食物繊維などで腸内環境を整えることが重要ですが!

まとめ

減量、筋肉作り、髪や肌の美しさを保つ、貧血予防など、健康や美容にも期待できる、アスリートにもオススメな食品!

植物性たんぱく源かつ発酵食品!

発酵食品として、最近のマイブームは甘酒です。

元々あまり好きではなかったのですが、スーパーで売ってる、青いパッケージで、豆乳の1リットル容器と似たような甘酒が美味くて好きになりましたね!

厳密には、その甘酒2:1牛乳がとっても美味しかったです!まあ、今は砂糖などを極力摂らないようにしてるので、もう卒業ですが、最近、成城石井で発見した、米麹で作られた甘酒がいいですね!

ガブガブ飲んで一瞬で無くなる心配も懸念されましたが、かなり濃厚で適量(1日200mlくらい)に抑えられましたよ笑。

アミノ酸やオリゴ糖、ビタミンBなどを含み、昔の江戸時代だかに、土用の丑にうなぎは大変貴重のため、代わりに甘酒を飲んでいた話しもあります!

甘酒は冬のイメージありますけど、実は夏の季語であるとのこと!

腸内環境に良いですし、この夏の疲れの改善のためにも良さそうですね!

そんな、甘酒ブームですが、今はできたら、保存があまりききませんが、生甘酒が酵素も残り、ベストかなぁと思っているので、今度手を出すかどうかですねー。飲み物というよりかは、おじやみたいな。。

では、お陰様です。また明日ー!