#195 フィサリス 効能

ナマステー!(ヒンドゥー語、さようなら。これまた万能)。

はい、新春のご準備でお忙しいことでしょう。

皆様、体調はいかがでしょうか?

12月後半で、十分寒さを感じますが、これからやってくる1月2月はさらに強烈だと思います。。

来年を迎える期待もありますが、寒気もガッツリやってきます。

これ以上寒くなると、より運動する気も失せますねー笑。

年末年始はゆっくり過ごすのもとてもグッドですが、普段あまり運動していなくて、運動習慣をつけたい人は、寒くても頑張ってほしいところ!笑

暖かくなってからのが、寒い季節が来ても習慣が出来上がってて、継続できたり、心置きなく正月付近を休み、また再開とできそうです。

けど、その理論は2018年の春くらいにやってもらえてればよかったのですが、もう年末です笑。

スタートするには2019年は気持ちを切り替えていきやすそうです。けど、まあ始まったばっかりだし〜。と甘える可能性も高そう、、笑

そこで、気軽に運動習慣付けることとして、、

立ってる時間を増やすことがオススメです。

座ってるより約2倍のエネルギー消費となります!

いつも座るところを立ってみたり、、

より冷え込む外へ出なくても運動できます。

運動って言えるの?って感じかもしれませんが、日本人はワールドの中でも座ってる時間がかなり長い民族(1番かな?)。

そこから引き起こされる腰痛や肥満、体力低下など健康に良くないことがたっぷり…。

座ったばっかりは、寿命縮むとされますし、身体も固くなります。

30分に1度でも「立ち上がる」という動きをするだけでも、健康などに効果的ですから、ぜひ気軽に始めてみてはいかがでしょう?

まっ、自由です!

とりあえず、前説悩んだ結果がこれ!笑

うぇい、本日は「フィサリス」について書きます。食用ほおずき。ほおずきトマト。ほおずきんちゃん。オレンジチェリー。ストロベリートマト。ゴールデンベリー(ドライフルーツ版)。インカベリー。ケープグーズベリー。ほたるのたまご。シマホウズキ。

色々呼び名あり笑。

白っぽいタマネギの外皮のようなものの中に、黄色いミニトマト的なのが包まれております。

未熟状態だと緑色!

ミニトマトのような甘酸っぱさを持つ。

スイーツのトッピングなど、デザートへの用途が多めらしいです。

観賞用のホオズキは赤いやつですねー。

実を食べるからフルーツ?トマト系ならフルーツかな。呼称的にも、、?

野菜とも言えるが、、まあ植物!まあ食材!!

食べた記憶はないのですが、観賞用ホオズキはみたこと中々ある。

原産は北アメリカとされますが、ヨーロッパでも古くから栽培されているそうです。

2000年は前でしょうかなぁ。。

「フィサリス」はフランス語のようですしー。

日本では、平安時代(710〜1185年)くらいから利用されていた模様だが、観賞用のホオズキっぽい。

この黄色いのは、あまり見かけませんが、てか見ない。

やっぱり明治時代(1868〜1912年)の外交増えてる時期に来たのでしょうかねー?

そんでもって、栄養は〜、、

100gあたりおよそ55kcal、タンパク質は約2g、脂質は約0.7g、糖質は約11gくらいとなります。

カロリー控えめですが、糖質制限向けではなかと。

ビタミンやミネラルは、代謝に関わるビタミンB群や抗酸化力のあるビタミンCなど含みますが、鉄分やβカロテンも中々!

鉄分は、エネルギーの源のミトコンドリア内に蓄えられたりします。

そこでのエネルギー産生に必要なので、ちゃんと摂取することで、冷え性改善、疲労回復、体温をを保ち風邪予防などに有効となります〜。

それに、カタラーゼという体内酵素を活性化させ、シミ予防効果があります。

あんど、いつもの貧血予防に、コラーゲン合成を補助してのシワ対策にも良いです。

βカロテンは、鼻の中や喉などの粘膜の防御力を高め、免疫を強くする働きを持ちます。

これからの、さらなる寒波による体調不良対策に!

あと、日差しなどの眩しさを調整したり、眼の疲労回復、抗酸化作用によるアンチエイジングにもグッド。

他にも、ウィタノライドという成分を持ちますー。

こちらは、研究中のようですが、抗炎症、抗ガンの効果が期待されていますっ!

まとめ

皮膚や血管の健康、ガン予防、美容にも良い、低カロリービューティフルエイジング食材!

うぬぬ、最近?まとめがまとめっぽくない気がするけど、まあご愛嬌…?←

山本の今後のゲーム方針。

ゲーム増やしすぎだから、落ち着く。

真面目もっとやる、第一に楽しく。収入にするためより、なにもないけどやる!がベスト。

ゲーム楽しんでけっ。

バイオ2リメイク、デビルメイクライ5、セキロウ、、

ロックマン3はクリアしましたが、4はまだやる時期未定、、笑

WiiUも可能性あり。

あと、ネット環境整えたいが、色々事情もあり。

後々には、有線やPS4proにしたい。徐々に変えてく。

FPSや格ゲーなど、フレーム単位を争うゲームはラグとか厄介だから、ストレスフリーにしたいところ。

まー、ネット環境整わない内は、それでできることにやる。

あとは、あんま回線影響受けない?受けにくいモンハンとか、1人プレイ系のゲームですかなと!

では、おかげさまです。また明日ー!