#255 油麦菜 効能

2019/02/26(火)

マゥルル!(タヒチ語、ありがとう)。

今宵もいらっしゃいませ、サンクス。

一時期ゲームをしない頃がありましたが、根っからのゲーマーの山本です。

目のケアについて。

ゲームするにしても、スマホやテレビ、パソコンなど、酷使することは多々あると思います。

他の部分が目の疲労に影響したりしますが、とりあえず目で!

パッと思いつくやつのみ。←

0円ケア→寝る前30分以上はテレビなど強い光を避ける。目を使ってる時は1時間に1回はまぶたを閉じ、10秒ほどつむる。近い部分と遠いところを交互に見る(自分の手〜部屋内の1番遠くや外の景色など)。

有料ケア→めぐリズムを就寝前に装着。ブルーベリーなどのアントシアニン摂取(個人差大きい)。ほうれん草などのルテイン摂取。

はい、目を大切に。使いつつも。心の目も大切?

勿論?雑な時は雑です。よろしくお願いします。。

皆様の日々の健康をおいのりいたします〜。

ごわす。本日は「油麦菜」について書きます。ゆむぎな。ユムギナ。むぎれたす。ユーマイツァイ。A菜。エーサイ。

緑色の葉っぱで、レタスの仲間です。

結球しないで茎が立ち上がるタイプの野菜。見た目は小松菜の尖った版って感じ。

茎の切り口が三角形となります。

ほのかな苦みを持ち、シャキシャキ食感が楽しめるそう。

食べたことないかなー?

生食もできるので、小松菜より食べやすいのかなと。あとは、茹でたり、炒めて食べるが美味そうですよっ。

原産地は中国の南部とされます。

日本へは、カメラマンかつ油麦菜研究家の青山潤三という人が持ち帰ってきたらしいです。

50年前以内くらいからですかな?かなり最近ってな感じかのう?

中国では、昔から食べられていそうですね。旬が一年中のようですし。

日本の場合は初夏〜秋の終わり頃と6〜10月くらいです。

暖かい以上がいいのでしょうか?

それでは、栄養について、、

100gあたりおよそ10kcal以下、タンパク質は約1g、脂質はほぼ0g、糖質は約1gとなります。

ウルトラスーパー低カロリーですね。

健康のためにも、減量でもなんでもござれ。実質。

ビタミンやミネラルは、抗酸化作用や目に良いβカロテン、貧血予防や持久力のための鉄分、コラーゲン合成や免疫力アップ効果のビタミンCなど含み、他にもカルシウムやカリウムも含みます。

カルシウムは、骨や歯作りに有効となります。

子供の体づくり、もちろん大人にも大事。骨粗鬆症予防に役立ち、女性にはさらにオススメ!

足をつるなどのトラブル予防、メンタルリラックス作用、ワンチャン減量効果といった健康にナイスなミネラル。

ちなみに、ざっくりした名前の由来は、、

石灰ってな意味のcalcisという言葉に、金属元素共通の言葉であるiumがくっつき、calciumになったとのことです。

カリウムは、細胞の浸透圧を調整し、体内の水分を調節する働きがあります。

そのため、余分な塩分を排出し、むくみ予防や高血圧予防に役立ちますっ。

汗を良くかきがちな、運動時や夏場では汗とともに排出されやすいので、疲労感が生まれ、バテてしまう可能性があります。。

よく汗かくなら、こういったミネラルの摂取を意識しましょう!

ま、野菜とか単純に食材を食べることですね。加工食品はノットオススメですがー!

まとめ

身体の各組織作り、免疫力、抗酸化力といったビューティフルエイジングに良い、グレート低カロリー食材!

睡眠あまり寝なくても余裕にする。

けど、のんびり。

暖かくなってきてからのが、調整しやすそう。

けど、なによりタップリ寝れるなら寝て、起きてる時間、活動中にちゃんとしろ山本。

では、おかげさまです。また明日ー!