2019/07/03(水)
気前よく、こんばんわに。
パーソナルトレーナー、ヨガインストラクターで、ゲーム、漫画、麻雀好きの山本剛弘です。
曇り空なこの頃、、比較的過ごしやすいですのお!
けど、しかし、すぐ暑い日々が戻るでしょう…!
梅雨明けも関東はまだですから、ジメついて、サーフィンの季節みたいなものですが、気分が乗りづらいですね。
そんなストレスを感じては、楽しくありません!そこで、ピリッとリフレッシュ!、栄養摂取で美肌作り!
内も外も元気にする、野菜、「セルバチコ」について書きますっ!
・ルッコラの野生種に近いセルバチコ
[ほぼ雑草!?辛い緑黄色野菜]
別名セルバチカ、ロボウガラシ、ワイルドルッコラなどと言われますが、ルッコラとは別種とされます。
見た目は、緑の葉っぱで。ルッコラは丸めの葉っぱですが、セルバチコは、もう少しギザついてる。水菜ほど鋭くはありませんが、丸み帯びたギザギザ感あります。
そして、黄色い花も咲かせますが、こちらも食べれるとのこと!
自分は食べたことありません。その気になるお味は、ゴマのような香りを持ち、苦み、辛みがあるとのこと。
ルッコラもこんな感じですね。けどらセルバチコはさらに辛い模様…!
その刺激で気分爽快できそうだけど、一気に食べると悶絶か?。。
うむ、ゴマ風味なら、甘そうなイメージを持ち、口に運ぶかもしれませんが、辛さと苦味が待ち受ける、、
さて、そんなセルバチコ、ほぼ一年中収穫できるそうで、生命力も強めで、実質雑草のようです笑。
けど、小松菜やクレソン、ブロッコリーなどのアブラナ科の植物なので、栄養はいい感じ。それでもって育てやすいのは素晴らしいですな。
・辛いセルバチコの食べ方
[アンチエイジングのことも考えた食事法]
基本は生食で、サラダスタイルですね。
お浸し、炒め、スープにしたりもしますが、野菜サラダや、肉料理などの付け合わせなどの方がよろしいかと。
付け合わせの相性や、酵素などの栄養成分をなるべく破壊せずに食べるに、ロウフードでの摂取がよしっ!
しゃぶしゃぶも良さそうだがな!←
・セルバチコの栄養、効果、効能
[美肌作りなどのアンチエイジング効果]
ルッコラやアブラナ科参考で。
100gあたりおよそ20kcal、タンパク質が約2g、脂質が約0.5g、糖質が約2gほどと考えられます。
低カロリー食材で、糖質制限問わずダイエット時にもオススメ!
ビタミンやミネラルは、抗酸化作用、風邪予防に有効なβカロテンやビタミンC、代謝高めるビタミンB群、骨に良いビタミンKやカルシウム、マグネシウムなど含有し、あとは、ビタミンEや鉄分、アリルイソチオシアネートが多めとい考えられます。
ビタミンEは抗酸化力があり、かつ血行促進効果もあるため、活性酸素の除去、老廃物の排出など、健康や美容をサポートします。
脂溶性ビタミンですから、サラダとして食べるならオリーブオイルをかけることで、さらにアンチエイジング効果アップ!辛みもアップ!笑
鉄分は、貧血予防、冷え緩和、体内酵素のカタラーゼの材料となり、高い抗酸化作用が期待され、女性に嬉しい効能たっぷりなミネラル!
このように、βカロテン、ビタミンC、E、鉄分などビューティフルエイジングに効果的で、美しい肌や髪作りに貢献します。
アリルイソチオシアネートは、抗菌、抗ガン作用で、健康増進にグッドな成分!
結論〜辛みと苦みの大人な味で気分転換、ヘルシーかつ高い栄養価でアンチエイジングできる野菜〜
辛い&苦い、ムシャムシャ食べるには慣れが必要そうな点も、大人に雰囲気を演出する野菜。
そして、低カロリーで、抗酸化力が高く、肌や骨などの各組織作りを助けたり、守り、いつまでも若々しい心身をサポートしてくれます。
こんな人にオススメ
・美容や健康意識が高い人
・ダイエット中の人
・サラダのバリエーションを増やしたい人
・こういうの食べれます、大人アピールしたい人
など!
時間は待ってはくれないが、来てはくれる!日々の健康や美容意識で、ずっと若く!
ありがとー!
。。。
行儀は良くないとしても、部屋のゴミ箱にゴミを投げ入れる精度は中々だと自負する山本の後説!
・雑記
ブログの言葉遣い→色んなパターン。語尾の統一感無し。実物の山本はこんなに散らさないと思いまする。
左膝の痛み→歩きや階段下りる時。着地時ではなく、後ろ膝を前に送るための抜きのところ。特に変なことしてない気がするが、それは先入観か。もう良くはなったが。。左の太腿の前の筋肉の方が右より硬め。両足ストレッチより、別にやる方が、苦手な方わかりやすく、かつ伸ばしやすい。あぐらでいること多めで、たまに立ち上がるという健康意識はあるが、その時の立ち方が、あぐらのままに近く、足幅狭いのに、足先の開きが強く、それで上がってるのが良くないかも。スタンス変えて上がろう。上がり途中から変えてもイカンので、上げ始めから!筋肉は激しく使っても緊張しやすいが、使わな過ぎも緊張してしまう。
今日のYouTube→ロックマン6他↓
・自主練
売る。ピリニガの刺激がクセになる!?抗酸化パワーでアンチエイジング!で、セルバチコ加えたミックスサラダを飲食店で出す。
美のためなら、多少の食べづらさも厭わない女子に人気。
辛み強め。守りに特化。元々食べられやすかったかも。雑草的であらその辺に生えた。草食動物によく食べられた。ただでは食べられない刺激成分を身につける進化。かなあ。
デハ、OKAGESAMADESU!また明日ー。