2019/07/28(日)
きまえよく、こんポルノ!
麻雀、ゲーム、漫画好きなヨガインストラクター、パーソナルトレーナーの山本剛弘です。
昨日の22時頃からニコニコ生放送でポルノグラフィティの過去LIVE映像、ミュージックビデオ、アルバム曲などが観れる、聞ける50時間生配信が始まりましたねー。なお、人志松本のすべらない話も昨日でしたね。
ラストは月曜で、晴一さんのラジオ番組カフェイン11で、ポルノ2人登場という流れ。なお、プレミアム会員ならその後のオマケがなんかあるようですぜ。
LIVE映像は自分が行ったことあるやつでも、そうでなくとも、ついくびったけになります笑
何か他の作業をしながらの、作業用BGMにはなりませぬ笑
というわけで、本日は広島県の特産品の一つ「まる豊トマト」を書くじゃけえ←
・まる豊トマト 特徴
[関西でも品質評価が高い、丸くみずみずしいトマト]
大きめで、キレイな丸い形をしたトマト。
広島県の神石高原で作られました。
そこは、昼夜での気温差が激しいが、年間平均気温10度くらいと、涼しい気候となります。
そこで、作られたまる豊トマトは甘く、みずみずしく、さっぱり爽やかな味わいとのこと!
品質評価高いとされますっ。
・まる豊トマト 食べ方
[メインにしたりサブにしたりと幅広い用途]
生食スタイルが定番!
なのは勿論ですが、、
他にも、トマトジュース、すりおろして、ソースみたいにしたり、麺つゆと合わせて素麺に使ったり、トマトを食べれる器としたグラタン、トマト味噌汁、スープ、スクランブルトマトなど応用は色々可能!
なお、トマトとチーズを組み合わせると、リコピンの吸収が高まるので、グラタン、生食でもチーズも添えとくとグッド!
・まる豊トマト 栄養 効果 効能
[抗酸化力が高く、血流を良くするヘルシー食材]
ノーマルトマトからの予測。
100gあたりおよそ20kcal、タンパク質は約0.5g、脂質は約0.1g、糖質は約4gほどとされます。
低カロリー食材となりますが、1個あたりは大体160gくらい行くので、30kcalくらい、まあヘルシー!
ビタミンやミネラルなどの成分は、抗酸化作用、免疫力アップのβカロテン、ビタミンC、代謝促進のビタミンB群、高血圧やむくみ対策のカリウム、痛風予防のモリブデンなど含有します。あとは、ビタミンEやリコピン、ケルセチンが含まれると考えられます。
ビタミンEは、血行を良くする働きがあるので、肩こり腰痛緩和、疲労回復、代謝アップ、減量サポート、冷え緩和など、健康や美容によろしいかと。
そして、抗酸化作用も持ち合わせるため、活性酸素除去に有効で、アンチエイジングに!
リコピンは、抗酸化力が高く、紫外線などのケア、ガン予防、動脈硬化予防にもっ。
ケルセチンは、毛細血管を強くしたり、体内のビタミンCを活性化させるなど、老化予防に貢献!
結論〜強力な抗酸化力、血管や血液の健康サポート、免疫力向上など、美容や健康増進に優れたヘルシーさわやかトマト〜
βカロテン、ビタミンC、ビタミンEの抗酸化御三家のみならず、リコピンなどの成分でさらに抗酸化力を強化。
そして、体内の血管強化、血流アップ、風邪やガン予防も期待される、みずみずしい広島特産、まる豊トマト!
こんな人にオススメ
・健康、美容作り意識してる人
・紫外線対策したい人
・血行促進したい人
・ダイエット中の人
・さっぱりしたい人
・広島を味わいたい人
など!
味と栄養で夏をまたがる!
サンキュ!
。。。
表情はノリノリでなくても心がノリノリなことが良くある山本の後説!
・雑記
冬は薄着て鍛えられるが、だからといって夏は厚着で鍛えられるわけではなさそう。
ミトコンドリアもですが、体温調整機能をパワーアップ?本来に戻す?のに、なるべく素肌が頑張る必要あると考えるので、負荷の強すぎない程度に薄着のが、よさげと思ってるので。
表面上は薄着と厚着でいけそうですが、中身としてはそうではないのかなと。
土用の丑の日わず。食べ物頼りになり過ぎない よう、ナチュラルパワーを…!
本日のYouTube→ホライゾン。
・自主練
売る。広島フェアとして、ファミレスなどでまる豊トマトを使った料理を出す。チーズとか合わせて吸収率アップとか豆知識添えとく。喫茶店でのジュースも。
夏の紫外線対策や野菜など植物系不足ケアをしたい、女性を中心に人気に。
みずみずしい。水分凝縮。育った環境。気温差大、涼しい。温度が不安定だからこそ、水分など成分を溜め込むようになった。いざという時にも対応できるように備えとして。ただ、平均して涼しい環境のため、備えは特に利用されず、蓄えられた。
。。。
では、オカゲサマデス。また明日〜!
パーソナルトレーニングなどのリクエストや質問は、Instagram、Twitterのメールからがありがたいです。よろしくお願い致します。