#668 キタアカリ 免疫力や筋肉を強化 ホクホク甘じゃが

2020/03/08(日)

きまえよく、やほー。

なんとかなる。

山本剛弘です。

腰痛とか肩こりなど身体のトラブルがあると、楽しみにくいでしょう。。

パーソナルトレーナーとして、自分も相手も健康にし、好きなことを続けられるカラダづくりをサポート!

カラダが元気だと、心も穏やかに、なにかといいですね。

自分は、ポルノグラフィティ、梅原大吾、漫画、ゲーム、麻雀が好きなので、楽しめる健康を!フットサルも好きだよ、だいぶご無沙汰ですけど、、

さて、今日は冷えますね。ラーメン日和!

しかし、ウイルスなども元気になりやすい気候。。

水飲む、鼻呼吸、手洗い。

顔をあまり触らない、歯磨き、うがい。

メンタル。

水飲むこそなにかといいですね。上の3つが特に、真ん中も、いやラストも、、みんな大事だと思います笑。

マスクは、ウイルス持ちの人が撒き散らすのを抑制するのに効果的。

マスクの防御としては気持ちの問題ですな。

気持ちこそ、不安になる方が、風邪ひいてないのにひいたような、それ以上のダメージ与えてしまったりするので、ポジティブでありたい。

手洗いとか意識して行ってれば、あとは運!←

やることやって、あとは自然に身を任せて、前向きにいきましょ。

というわけで本日は、健康管理に運動、食事、休養も重要、食事で免疫上げましょう、「キタアカリ」について書きます。

・キタアカリ 特徴

[ホックホクの人気者]

クリジャガイモ。黄金男爵。

やや平めで丸いじゃがいも。

皮、特に果肉が明るい黄色!

甘みがあり、ホクホク感強い粉質とのことです。

原産地は、日本。

北海道の農業試験場にて、昭和時代(1926〜1989年)の後半頃に完成した模様!

男爵薯とツニカでの掛け合わせで誕生。

旬は、秋〜春かなと。9月〜3月くらいありそう。北海道スタイル。

購入は、通販でも入手可能!

人気ある品種っ。

・キタアカリ 食べ方

[シンプル調理でも美味しい]

加熱調理で、香り良く、ホクホク感を堪能!

煮物だと、煮崩れしやすいようなので、ドロドロカレーがいいならいいけど、肉じゃがとか向けではなさげ。ポトフとかシチューもゴロゴロ感は出せないのでは…。

なので、じゃがバター、粉ふきいも、ポテトサラダ、フライにするのがよい!

食べるタイミングは、食事の終盤。

糖質多い主食系なので、ご飯、パン、麺類などのように後々に食べる方が血糖値によい。

血糖値の急上昇を防ぎ、集中力、ダイエット、糖尿病予防など健康面によしっ。

なお、じゃがいもの緑の部分や芽には、ポテトグリコアルカロイドという有毒物質が含まれるので、排除します。

・キタアカリ 栄養 効果 効能

[風邪を引かない、筋肉強化のエネルギー食]

ノーマルじゃがいもから予測。

100gあたりおよそ75kcal、タンパク質は約1.5g、脂質は約0.1g、糖質は約16.5gくらいと思われます。

カロリー中々あり。糖質が豊富なエネルギー食材!

体脂肪をなるべく増やさないで筋肉を増やす、クリーンバルクによいでしょう!

ビタミンやミネラルなどの成分は、疲労回復に繋がるビタミンB1、高血圧予防のカリウム、抗ガン作用があるクロロゲン酸、お通じ良くする食物繊維など含有していると考えます。

あとは、ビタミンB6、ビタミンCあたり!

ビタミンB6は、タンパク質の代謝を補助します。

筋肉や髪、爪などの身体の組織づくりによろしい。

あんど、セロトニンなどの神経伝達物質の合成にも関与し、メンタルケアにもナイスー。

ビタミンCは、抗酸化作用をもち、紫外線や電磁波など日常生活で増加しがちな活性酸素を倒してくれます。

そのため、ビューティフルエイジングをお助け!

さらに、免疫力向上、疲労回復作用、抗ストレスの働きもあり、心身の健康増進にもグッド。

それに、熱に弱いCをでんぷんが守るので、調理しても損なわれにくいのもいいですねっ。

結論〜筋肉強化や免疫力アップなど、パワフルで風邪に強いカラダづくりを助けるホクホク食材〜

ビタミンB1、B6、Cなどにより、エネルギー産生エネルギッシュ、筋肥大、風邪予防といった効能が期待されます。

香りも甘さも良しなホックホクお芋、キタアカリ!

こんな人にオススメ

・筋トレしてる人

・風邪など体調不良対策したい方

など

筋肉増やして、体温ホクホク!

サンキューデース。

。。。

弱体化山本後説

(雑記)

加齢によっての、衰えは致し方ないとして。

それに抵抗する努力も必要とも思います。

けど、マイナス面ばっか見てても楽しくないので、プラスの面を見ていきたい。

できることで工夫。

とりあえず、そういうのを感じる暇ないほど楽しく頑張っとくのがいいでしょう!

・本日のYouTube

スマ

・自主練

売る。飲食店にてキタアカリのポテサラセットを出す。

甘く優しい味わい。

美味しく歯触りもよくて、老若男女問わず人気。

交配されたもの。よりよいものをつくるために。病気に強いとか、味わいよいとか、プラス部分を増やしたい。その方が売れるし、生産の手間もかかりにくいとなおよい。コスパよく、売り上げを高められる可能性。栽培のための環境づくりや労力を減らし、かつ美味しいことで、需要供給のお互いが嬉しいものに近づく。

。。。

では、おかげさまですっ。またあした!!

。。。

パーソナルトレーニングのご質問などはインスタグラム、TwitterのDM、ブログコメントからお願いします。

宜しくお願い致します!