2020/10/03/Saturday
気前よく、ニーハオ!
何とかナル。
yoga instructor、personal trainer、健好トレーナーの山本剛弘です。
好きなことをずっと楽しんでいける、健康な心身づくりをお助けいたします。
麻雀、ゲーム、梅原大吾、漫画、ポルノグラフィティのふぁんぼ、ふぁんおじ。
ブログ記事は主に健康系。健康づくりのきっかけになればと!
、
驚き。
思い込み要素あると思いますが、思ってたのと大分違うととても驚く。
ギャップですかな。
意外と〜。それでより興味を持てるようになったり。
先入観を減らした方が、人間関係などが円滑にいきそうですが、すごい仲良くなるのは先入観絡めての驚きがいいかもしれませんのう!
というわけで本日は、名前からのイメージとは異なる食材、「モロッコいんげん」をご紹介。
・モロッコいんげん 特徴
[平たく大きいさやいんげん]
平莢いんげん(ひらさや)。ひらざや?
やや幅が広めの大型サヤインゲン。
幅は2センチくらい、20センチほどの果長。
茹でることで、柔らかめになり、かつシャキッと食感あり、甘みもあるとのこと!
原産地は、地中海沿岸みたい。その地域で食べられていたそう。イタリアなどですかね。いや、ポルトガル付近ぽい。地中海かはあやふや←
日本では、昭和時代(1926〜1989年)の後半に導入され、京都に本社を構えるタキイ種苗で販売されている様子!
旬は、夏秋。7〜9月あたりの模様。
ネットショッピングをよし。
モロッコを舞台とした映画が流行って名付けられたらしい!
・モロッコいんげん 食べ方
[煮物などとの相性よろしい]
煮物や炒め物、揚げ物によいとのことですぜ。
茹でるだけのシンプルスタイルでも、柔らかさがあって食べやすそう。
サイズ感あって食べ応えもよいでしょうな!
食べるタイミングは、食事の前半に。
葉野菜を先とするが無難だが、こちらも同じくらい早めに攻めてよろしいと思います。
血糖値を食べ順によって、上昇をゆるやかにし、ダイエットサポート、糖尿病予防!
・モロッコいんげん 栄養 効果 効能
[免疫力アップや疲れ取る]
ノーマルサヤインゲンから予測。
100gあたりおよそ20kcal、タンパク質は約2g、脂質は約0.1g、糖質は約2.5gほどかなーと。
ヘルシーでしょう。甘みあるのでもう少しカロリー高くなるかもしれませんが、ダイエットにも使いやすい食材と考えます。
ビタミンやミネラルなどの成分は、代謝高めるビタミンB群、マンガン、老化や感染症予防のビタミンC、骨づくりのビタミンK、カルシウム、マグネシウム、高血圧予防のカリウム、貧血対策の鉄分、銅、疲れ癒すアスパラギン酸、お通じ助ける食物繊維など含有すると予想。
あとは、βカロテン、モリブデンあたり!
βカロテンは、脂溶性成分なので、油調理や肉など脂質含んだ食べ物と一緒に食べると吸収高まる!
暗所などの視力調整、抗酸化作用、免疫強化によって、眼の健康守護、ビューティフルエイジング、風邪予防にグッド。
モリブデンは、脂質、糖質の代謝を高め、鉄分の利用効率を上げるとされるミネラルです。
このことから、ダイエット補助、疲労回復、貧血ケアにナイス!
そして、ワンチャン食道ガン予防によいかもらしい。。
結論〜代謝高めたりと疲労の回復を助け、免疫力向上による感染症予防にもよし、ヘルシー豆食材〜
βカロテン、モリブデン、食物繊維などの栄養から、粘膜の健康保つ、代謝アップ、デトックス促進によきっ。
平たくビッグサイズの低カロリー豆食材、モロッコいんげん!
こんな人にオススメ
・毎日の体調ケアして元気で過ごしたい者
・ダイエットしている方
など
豆感より緑野菜感強いかねー。
あざーます!
。。。
・山本雑記
課題決めて、自分とのバトル。
今の状態を客観的に見て、目的に対しての行動しているか確認。
少しずつ修正。乱れている時はどういう時なのか理解すれば、集中が崩れる原因もわかり、対策も見えてくるはず。
スピードウオーー!
、
スクワット、チンニング、ブリッジ、レッグレイズ、ハンドスタンド、レッグレイズ、
・本日のYouTube
グラブルvs
・自主練
売る。飲食店で、モロッコいんげん加えた蕎麦orうどんを出す。
天ぷらの一つとして添える。
天ぷら大好きだが、健康も気になる人に向けて。
、
茹でてやわらかに。繊維の多くがあまり硬くないのかなと。防御力に繊維を重視していなかった。平べったさの特徴が守りに繋がったのかも。大型ではあるが外部の負担を受ける面積が少ないとか。守りの栄養を成長の栄養へと回しているのかねえ。
。。。
では、お陰様です。また明日!
、
パーソナルトレーニングのご質問などは、インスタ、ツイッターのDM、ブログコメントからお願いします。
宜しくお願い致します!