2020/11/24/Tuesday
きまえよく、こんにちは!
何とかなる。
personal trainer、yoga instructor、健好トレーナーの山本剛弘です。
一生好きなことを堪能できる、健康な心身づくりをサポート!
ゲーム、麻雀、ポルノグラフィティ、漫画、梅原大吾のふぁんぼ、ふぁんおじ。
ブログでは主に健康系記事を作成。健康づくりの興味のきっかけになれば!
、
グッと冷えるのう。。
寒い時こそ、ラーメン、しゃぶしゃぶ、、!
アツアツがより美味しく味わえる。
心も体もポカポカ。
まー、あったかい環境もやはり添えないとだけども!
そして、水シャワーなどで寒さ自体に強くもしとく。
冬という季節を楽しめるように!
というわけで本日は、辛辛も寒さ対策、「香川本鷹(かがわほんたか)」をご紹介。
・香川本鷹 特徴
[ビッグな旨辛とうがらし]
大きめサイズの唐辛子。
長さ10センチオーバーにもなるそうです。
その果実は上向きに実るのがユニーク!
香りが上品かつ、辛味強しとのこと!
原産地は、日本みたい。
香川県の古くからの特産物とされます!
しかし、途中から安い海外の輸入物が増えて、生産が減り、絶滅危惧クラスになってしまったそうです。。
だが、復活への取り組みも始まった様子!!
旬は、赤唐辛子としては、夏秋。
オンライン購入もいける。一味系メインかも。
旨辛の大果系品種!
・香川本鷹 食べ方
[旨辛アクセントを様々な料理にっ]
主に調味料としての活用が便利でしょう。
うどんや蕎麦、ラーメンなどの薬味。
それこそ、肉料理とかサラダへも添加しやすい!
青唐辛子バージョンもある。これも辛さあるが、甘みもあるぽい?生食スタイルで加えるも!
食べるタイミングは、こういったアレンジとしては、食事の前半からあり。
まあ、野菜や肉、ご飯の順番を気をつけて、お好みで加える感じ。
食物繊維多く、糖質少ない野菜(特に葉野菜)を先にしていく。
血糖値コントロールでメタボ予防、血管保護、糖尿病予防!
・香川本鷹 栄養 効果 効能
[血流良くして疲労ケア]
ノーマル唐辛子から予測。
100gあたりおよそ70kcal、タンパク質は約4g、脂質は約3.5g、糖質は約6gほどかなーと。
カロリーまあまああるが、使用量はアクセントとすれば、そうでもなく実質ヘルシーでしょう。
ビタミンやミネラルなどの成分は、免疫強化や老化予防のβカロテン、ビタミンC、代謝アップのビタミンB群、骨強化のビタミンK、貧血予防の鉄分、銅、血圧コントロールのカリウム、お通じ助ける食物繊維など含有すると考えられます。
あとは、ビタミンE、カプサイシンあたり!
ビタミンEは、血行促進作用、抗酸化作用、ホルモンバランス整える働きが期待されます。
それらによって、疲労回復、ビューティフルエイジング、更年期の負担緩和などにグッド。
カプサイシンは、辛さの素です。
こちらも血管拡張で血の巡りサポート!
肩こり腰痛や冷えの緩和、代謝アップによし。
そして、食欲を高めてモリモリ栄養ゲットを助けるでしょう。
なお、ビタミンEもカプサイシンも脂溶性成分です。肉や魚などの脂質多い傾向のものと合わせると吸収率アップ!
結論〜血行良くして疲労を取る、旨辛で大きいサイズのトウガラシ〜
ビタミンE、カプサイシン、βカロテンなどの栄養素で、血行促進、食欲増進、風邪予防によい。
辛みを堪能香川とうがらし、香川本鷹!
こんな人にオススメ
・疲れを癒し体調整えたい者
・辛いの好きな人
など
幻の日本最古の唐辛子!?
せんきゅー!
。。。
・山本雑記
思い出し。
直前やさらに手前。
直前のがわかりやすいから、まずそこなのかな?
けど、特に大事なのは手前かも。
スピードうおーー
、
スクワット、チンニング、レッグレイズ、
・本日のYouTube
グラブルvs
・自主練
売る。飲食店で香川本鷹使った肉料理を出す。
輪切り系スタイルで多めで辛み強めに。
辛さもセットでガッツリ肉食べたい人に向けて。
、
海外物の唐辛子で生産減った。安価で手に入るため。大量生産できる品種とか。ニーズ掴めてればそれのがコスパ良さ過ぎたんかのう。唐辛子としての辛さがあればオッケー的な。乾燥させての加工品が中心でそれが問題ないならよしとか。
。。。
デハ、おかげさまです。マタ明日!
、
パーソナルトレーニングのご質問は、ブログのコメントやツイッター、InstagramのDMからお願いします。
宜しくお願い致します。