2024/05/11/Saturday
はい、ごきげんよう!
なんとかなる。
personal trainer、yoga instructor、健好トレーナーの山本剛弘と申します。
健康な心身づくりをサポートして、好きなことをずっと楽しめるように!好きなことをまた楽しめるように!!
わたくしは、ポルノグラフィティ、梅原大吾、ゲーム、漫画、アニメ、麻雀など好きです。
YouTubeは毎日動画をUP。基本自然眺める動画ですが木曜は運動動画をUP。あとYouTube Liveでゲームを週1〜7、21:40〜01:00あたりのどこかのタイミングでやっております。よろしければどうぞー!
ブログ記事は健康系を中心に作成してます。これを通じて、健康づくりのきっかけや興味に繋がればなと!
、
かける時間を増やすには?
スタート→少しでも始める、1日の始まりから行う。
いつでも→イメージトレーニング、関連付ける。
ついで→隙間時間にやる、マルチタスク。
というわけで本日は、柿をイメージ?、「四ツ溝(よつみぞ)」について書きまする。
・四ツ溝 特徴
[小ぶりサイズの完全渋柿]
溝が4本あるかき。
完全渋柿の一種。
渋抜きをすると甘味の強さを堪能できるかと!
原産地は、日本。
静岡県の東部地区の愛鷹地域で誕生したとされます。
旬は、秋ごろ。
ネットにて期間限定注文いけそうです。
100g前後で小ぶり!
・四ツ溝 食べ方
[歯触りもよろしい]
渋抜き処理して生食!
なます、サラダ、生ハム巻きとかとか〜。
渋抜きせず干し柿としていただくもよき!
食べるタイミングは、空腹時。
果物の消火のスピーディーさを妨げないためには、胃の中空っぽのがよいかなと。
腹減り時の素早い栄養GET!
なお、二日酔い予防としては飲酒の最中や前後にでもよさそうです。
そして、タンニンによる鉄分の吸収抑制での貧血予防は、柿を食べる量を減らしたり、レバー等の鉄分多い食材を増やしてみたりがよいかと。
・四ツ溝 栄養 効果 効能
[二日酔い防ぎたい]
ノーマル柿から予測。
100gあたりおよそ65kcal、タンパク質が約0.5g、脂質が約0.2g、糖質が約14.5gほどかなと。
高い糖度でもう少しカロリー高まりそうな糖質チャージ食材かね!
ビタミンやミネラルなどの成分は、代謝促進のビタミンB群、便秘ケアの食物繊維、抗酸化力上げるリコピン、βカロテン、ビタミンE、骨守護のカルシウム、マグネシウム、βクリプトキサンチン、ビタミンK、貧血対策の銅、モリブデン、鉄分、血圧調整のカリウムなど含有すると考える!
あとは、タンニン、ビタミンCあたりっ。
タンニンは、ポリフェノールの一種です。
アセトアルデヒドの排出に貢献。
二日酔い防ぐ!
ビタミンCは、体内酵素のシトクロムP450をサポート。
それにより、二日酔いダメージ軽減へ!
結論〜二日酔い防止して健康ケア、ミニ系な完全渋柿〜
タンニン、モリブデン、ビタミンCといった栄養にて、抗酸化作用、代謝向上、コラーゲンづくりなどによい。
古から作られてきた、四ツ溝!
こんな人にオススメ
・二日酔いになりたくない人
・風邪引きにくくしたい者
・小さめの柿がお好きな方
など
脱渋して上品な食味へ!
thank you!!
。。。
・山本雑記
気になると気になる。
これまた習慣ですかなぁ。
感情の強みかね。
気になってそれを考える、しちゃうやら。
いい習慣にするヒントかのう!
もっともっと速く!一瞬で状況把握できる!一瞬で記憶し一瞬で思い出せる!ポテンシャルもっともっと高まる引き出せる!光の速度より速く強くなっていく!
世界平和!!
、
明日はスクワット予定
・本日のYouTube
自然鑑賞
・自主練
売る。居酒屋で四ツ溝を使用した品を出す。
干し柿にクリームチーズ。
濃厚フルーティーをおつまみにしたい人に向けて。
、
皮剥きにくいとされる。綺麗に向きにくそう。溝によってそのままで剥くのが難しい。守りの強さかね。スリム感。外敵に発見しづらいかも。
。。。
では、おかげさまです。また明日ー!
、
パーソナルトレーニングのご質問やご依頼はInstagramやTwitterのDMなどからお願いします!
よろしくお願いいたします!
ありがとうございました!