2019/10/18(金)
きまえよく、にーはお。
なんとかなる。
パーソナルトレーナー、ヨガインストラクターの山本剛弘でございます。
ポルノグラフィティ、梅原大吾、麻雀、漫画、ゲーム好き。
雨の日多め、紫外線少なくなり、健康や美容によし!
雨のジメジメやら濡れるやらは、その後のお風呂をより気持ちよくさせてくれる。
農作物や水不足対策になるっ。
自分が辛くとも、他の人も同じように辛かったり、むしろ喜んでる人もいる。
なるべく気分良く過ごしたいので、前向きに!笑
というわけで、その辛みが好きとか、マイルドの方が好きな人いたり、マイルド専門たまねぎ、「湘南レッド」をご紹介しまする。
・湘南レッド 特徴
[甘みあるレッドオニオン]
赤たまねぎですね、色的には赤紫。
200〜300g程度の重さ。
中身の白と、周りの赤紫のコントラストが美しめ。
香りも辛みも抑えられており、むしろ甘いそう。赤たまねぎ業界では、最も美味い説あり!
そのため、生食しやすいとのことっ。
原産は日本。神奈川県で昭和時代(1926〜1989年)の中頃につくられた様子。
旬としては夏頃。
通販でもゲットできる。
たまねぎは生食だと、基本かれーやつですが、これなら生の、酵素とかの恩恵を受けやすいですね。
・湘南レッド 食べ方
[ロウフードで食感や甘みといった味わいを]
生食向けですので、サラダや、甘酢漬け、和え物、冷製パスタなどでいただくがよさげ。
シャキシャキ食感も堪能!
もちろん、加熱もありですから、しゃぶしゃぶ、フライや親子丼とか、肉料理とかカレーなどにも利用可。
フライなどは甘みがさらに高まってそうです!
栄養と美味しさも兼ね備える生食推奨!もちろん、加熱も栄養価残りますし、柔らかに食べるなら加熱も検討しましょ。
まあ、湘南レッド自体、見栄えや食べやすさ、美味しさ重視であって、、
なんだかんだ栄養価はトータル、ノーマルたまねぎのがよさそうですー。
・湘南レッド 栄養 効果 効能
[高血圧予防や老化予防、健康増進によし]
赤たまねぎから予測。
100gあたりおよそ40kcal、タンパク質は約1g、脂質は約0.1g、糖質は約9gほどかと。
カロリーはやや低めで、糖質割合が高い。生食向けというほど甘みがありますが、多分辛み成分が減ってるくらいで、糖質はあまり違いはないと予想。
ビタミンやミネラルなどの成分は、むくみや高血圧予防のカリウムはまあまあ、微量ながらも、抗酸化作用のビタミンC、貧血予防の鉄分、育毛によい亜鉛、整腸作用の食物繊維なども含まれます。
あとは、硫化アリルかと!
硫化アリルは、たまねぎらしい香りや辛み成分となります。
そのため、湘南レッドでの含有は優しめかと思われますが、こちらは水溶性ですので、生で食べやすい分、調理による損失は少ないと考えられます〜。そう考えると、カリウムも失いにくい!
まあ硫化アリル、血液をサラサラにしたり、ビタミンB1の吸収を助けるため、疲労回復、代謝アップ、高血圧や糖尿病予防などに貢献!
その他、抗酸化作用、抗炎症作用、抗菌作用、風邪予防など、健康や美容の強い味方!!
なお、硫化アリルは加熱などで変化し、効能が変わったりします。
加熱の方が抗がん作用があり、加熱控えた方が脳機能によかったり。
まあ、素晴らしい栄養ということです!
結論〜疲労回復や風邪、高血圧予防などの健康面、活性酸素除去の美容面にもよろしい、甘くおいしい赤たまねぎ〜
主に硫化アリル、他にも少ないながらも栄養成分色々あり、免疫力や抗酸化力を高め、エブリデイの元気や美をサポートしてくれる。
辛さや香りが丁度よく、甘さがあり食しやすい、湘南レッド!
こんな人にオススメ
・気軽に美味しく、料理の彩りよくしつつ栄養摂取したい方
・健康や美容づくり気になる者
・ロウフードスタイルの人
など
ビューティフルデリシャス!
てんきゅー。
。。。
自分を役立てる山本の後説!
・雑記
山本剛弘は、健康(運動や食事など)、ゲーム好き。
健康面は、ベストボディとかフィジーク、はたまたボディビルをやってるわけではありませんからね。
やってる人なら写真撮って上げてくのでも、共感する人も出てきて、発信することが役立たれそう。
やってない自分は、もっと派手じゃない感じでいく方が、自分にも合ってそう。
写真メインじゃないスタイル。
ブログやSNS、YouTubeを使って何を伝えるか、、
試行錯誤してきます。。
本日のYouTube→スマブラSPオンライン対戦
・自主練
売る。飲食店にて、甘味強めの湘南レッドを使ったチャーハンやハンバーグを出す。
いつもより、甘みを感じるなど、お子様により人気、家族連れのリピートによし。
辛み少ない。改良や生育による。室内での栽培。外敵ケアや適温キープでストレスフリー。刺激を減らして、辛み成分生産を抑える。辛み成分は抗酸化力とか守る力があるから、守る必要性を作らないで甘くする。味わいを良くして売るため。
。。。
では、お陰様です。また明日〜!
。。。
パーソナルトレーニングのご依頼などは、InstagramやTwitterのDMからお願いします。
宜しくお願い致します!