#1388 恵麟 風邪予防 濃い緑の締まりよきブロッコリー

2022/02/27/Sunday

きまえよく、ごきげんよう!

なんとかなる。

personal trainer、yoga instructor、健好トレーナーの山本剛弘と申します。

健康な心身づくりをサポートして、好きなことをずっと楽しめるように!好きなことをまた楽しめるように!!

わたくしは、梅原大吾、ポルノグラフィティ、漫画、麻雀、ゲームが好きです。

YouTubeは毎日動画をアップ。基本ゲームですが木曜は運動動画をアップ。あとYouTube Liveでゲームを22:00〜02:00のどこかのタイミングでやっております(そろそろ配信率上げると思います、深夜率も上がるかなと)。よろしければどうぞー!

ブログ記事は健康系を中心に作成してます。これを通じて、健康づくりのきっかけや興味に繋がればなと!

親しみやすさ。

共通点やら共感とか身近に感じられる要素など。

趣味、好み、住んでる地域等かね。

意気投合してめっちゃ仲良くなるきっかけに!

自分のことを知ってもらうっ。

というわけで本日は、行ったことないが競輪が身近な感じかも?、名前の雰囲気似てる野菜、「恵麟(けいりん)」について書きます。

・恵麟 特徴

[締まりよろしい濃い緑のブロッコリー]

極濃厚な緑色のブロッコリー。

花蕾の粒の揃い力高し。

締まりがあって歯応えよさそう。ブロッコリーの野菜感、甘味感を楽しみましょ!

原産地は、日本。

埼玉県さいたま市に本社ある、トキタ種苗株式会社で開発されたのかねぇ。

旬は、春や秋。

ネットで種が注文できるかと。

日持ちしやすい様子!

・恵麟 食べ方

[よく締まったドーム型]

茹でたり、炒めたりでしょうかね。

生食スタイルは少数かもしれませんが、より一層歯応え良く楽しめるだろう!

基本はやはり加熱食でっ。

味付け控えめのシンプルや、ニンニクやマヨネーズなどで濃厚な味わいに仕上げるなど。

肉料理に加えたり、サラダのバリエーションにもよいでしょう!

食べるタイミングは、食事の前半。

野菜として早め早めに食べ始めてよき。

食べる順序を意識し血糖値コントロール!それによって糖尿病予防、メタボリックシンドローム予防へ。

・恵麟 栄養 効果 効能

[風邪対策の一つに]

ノーマルブロッコリーから予測。

100gあたりおよそ30kcal、タンパク質は約4.5g、脂質は約0.5g、糖質は約1gほどかなっと。

カロリー低くタンパク質多め野菜でしょう!ダイエットでも使える万能食材ッ。

ビタミンやミネラルなどの成分は、代謝アップのビタミンB群、貧血予防の鉄分、銅、モリブデン、骨強化のカルシウム、マグネシウム、ビタミンK、ガン予防のスルフォラファン、ホルモンバランス整えるビタミンE、お通じ補助する食物繊維、高血圧対策のカリウムなど含むと考えられる!

あとは、βカロテン、ビタミンCあたりっ。

βカロテンは、粘膜の健康を保ち免疫機能を高める!

目の健康によろしく、体調管理を助けるでしょう。

そして、抗酸化作用で若々しさにもよき。

ビタミンCは、こちらも免疫力アップ、老化予防に役立つ!

さらに、抗ストレス作用や疲労回復の働きで心身ケアにもなるかと。

結論〜免疫上げて風邪予防、締まりよき濃厚緑ブロッコリー〜

βカロテン、ビタミンC、B群などの成分にて、ビューティフルエイジング、コラーゲンづくり、代謝促進にナイス。

基本的に春や秋での収穫向け品種、恵麟!

こんな人にオススメ

・風邪引きにくくしたい者

・アンチエイジング志向の人

・カラダづくりしてる方

など

中早生ブロッコリー!

thank you!!

。。。

・山本雑記

〜だったら。

環境や年齢とかもろもろ。

それらの理想とかを考えつつ、それだけでフィニッシュしてしまう。

進まんぞい。

明日から本気出す的なものですかね。

今の事でやれてないのに、さらなる資源を得てもうまくやれないのでは?…と!

今を工夫!!

もっともっと速く!一瞬で状況把握できる!一瞬で記憶し一瞬で思い出せる!ポテンシャルもっともっと高まる引き出せる!光の速度より速く強くなっていく!

世界平和

スクワット

・本日のYouTube

自然見て健康

・自主練

売る。居酒屋で恵麟の品を提供する。

盛り合わせブロッコリー。マヨネーズとかも別皿に。

ポテトみたいな食べ方でガチ野菜を食べたい人に向けて。

日持ち性能よし。締まりある花蕾だからかね。中早生タイプによるかも。2ヶ月や2ヶ月半くらいで収穫する様子。ちょいじっくり育つのかな。繊維質などが丁寧に仕上がり防御力が増してそう。

。。。

では、おかげさまです。また明日ー!

パーソナルトレーニングのご質問やご依頼、ご要望などは、InstagramやTwitterのDM、ブログのコメントからしていただけたらと。まずはコミュニケーションを!

宜しくお願い致します!

ありがとうございました!