#1725 牛角大王 代謝向上 食べがいも辛さもあるトウガラシ

2023/01/30/Monday

はい、ごきげんよう!

なんとかなる。

personal trainer、yoga instructor、健好トレーナーの山本剛弘と申します。

健康な心身づくりをサポートして、好きなことをずっと楽しめるように!好きなことをまた楽しめるように!!

わたくしは、梅原大吾、ポルノグラフィティ、漫画、麻雀、ゲームが好きです。

YouTubeは毎日動画をアップ。基本ゲームですが木曜は運動動画をアップ。あとYouTube Liveでゲームを基本的にほぼ毎日目標に22:00〜02:00のどこかのタイミングでやっております。よろしければどうぞー!

ブログ記事は健康系を中心に作成してます。これを通じて、健康づくりのきっかけや興味に繋がればなと!

肉。

みんなでワイワイやらならば、バーベキュー、焼肉、しゃぶしゃぶあたりかね。

自分としては、ただただ食べるのにはしゃぶしゃぶですのう。

柔らかく、早い印象!

野菜も食べやすいし、シメの麺とかアレンジもある!

というわけで本日は、前は焼肉のがお好みでしたかねぇ、「牛角大王(ぎゅうかくだいおう?)」について書きます!

・牛角大王 特徴

[辛さと食べ応えあるトウガラシ]

サイズ感のある唐辛子。

緑色系かなと。

厚みある食感に辛さがあるとのこと!なお、中のワタらへん取り除くと辛さ落ち着きそう。

原産地は、日本かね?

中国かもしれないが、埼玉県に会社を置く、トキタ種苗株式会社で開発されたのかも。

旬は、夏秋。

オンラインショッピングにて種が買えそうです。

味わいアレンジ!

・牛角大王 食べ方

[中華料理などへ]

粉末にしなくても料理に加えることで辛さをプラスできる!

肉料理、魚料理、サラダ、麺、スープなどに万能に扱えるでしょう。

生でもいけると思われるが、炒めたり、揚げたりするとかよいだろう。

食べるタイミングは、食事の前半。

まあ葉野菜から食べるがベターですが、こちらも早めに食事始めてよいかとー。

食べる順番を気にして血糖値コントロール!そんでもって、糖尿病やメタボリックシンドローム予防に。

・牛角大王 栄養 効果  効能

[代謝高めてくれる]

ノーマル生とうがらしから予測。

100gあたりおよそ70kcal、タンパク質が約4g、脂質が約3.5g、糖質が約6gほどかな〜と。

カロリーまあまあありそうですが、栄養源としてバランスよさげ。

ビタミンやミネラルなどの成分は、貧血ケアの銅、鉄分、便秘対策の食物繊維、利尿作用のカリウム、骨を育てるマグネシウム、カルシウム、ビタミンK、風邪予防のビタミンC、βカロテン、代謝上げるビタミンB群、マンガンなど含むと考えます。

あとは、カプサイシン、ビタミンEあたり!

カプサイシンは、辛さの元。

代謝アップに関与するとされます!

減量やエネルギーづくりをカバー。

ビタミンEは、血行を良くしてくれる。

栄養の運搬を助け、老廃物の排出をサポート。

エネルギッシュへ!

さて、カプサイシンもビタミンEも脂溶性ですから、油用いた調理や肉など脂質含有しやすい食べ物とセットでいただくことで吸収率上がるっ。

結論〜代謝向上させて引き締まりボディ、辛く食べがいよきトウガラシ〜

カプサイシン、銅、ビタミンEなどの成分から、デトックス、骨折予防、抗酸化作用にグッド。

実ってから収穫遅らせると辛味増し!?、牛角大王!

こんな人にオススメ

・代謝を高めたい者

・活性酸素ケアしたい方

・食べ応えと辛さを両立させたい人

など

中国大牛角椒型!

thank you!!

。。。

・山本雑記

それぞれの。

面白さ、楽しさやら。

好きさの違い。

好きの中でもお気に入り度を作ると作れるだろう。

好きなことには変わりなし!

それを楽しんでいく。

戦うなら対戦ゲームで競いあうでよきっ。

もっともっと速く!一瞬で状況把握できる!一瞬で記憶し一瞬で思い出せる!ポテンシャルもっともっと高まる引き出せる!光の速度より速く強くなっていく!

世界平和!!

スクワット、

・本日のYouTube

ARK、採取

・自主練

売る。飲食店で牛角大王を使用した品を提供。

うどんに焼いた牛角大王投入。

ササッと調味料振らずに辛味堪能してすすりたい人に向けて。

そのままの活用で辛味堪能しやすい感じ。手軽に辛過ぎない辛さ加えられるかと。めんどくささをなるべく排除したいのかね。辛い料理好きが追い求めたのかも。常に辛く食べたいとか。情熱強い。

。。。

では、おかげさまです。また明日ー!

パーソナルトレーニングのご質問やご依頼、ご要望などは、InstagramやTwitterのDM、ブログのコメントからしていただけたらと。まずはコミュニケーションを!

よろしくお願いいたします!

ありがとうございました!